☆志摩の奇祭 潮かけ祭りが開催されました☆
志摩市志摩町和具漁港にて、志摩の奇祭 潮かけ祭りが開催されました。
潮かけ祭りとは、海の女神・市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)が大島の祠に里帰りするのを祝い、海女や漁師がアワビ等のその日の獲物をお供えし、海の安全と大漁を祈願する神事の後、船どうし人どうし海水をかけ合うお祭りです。
今回の潮のかけ合いは11時頃から、1時間ほど漁港にて行われました。
沖に出た船が港に戻ってきました!
今日は沖へ出向したときから潮かけが始まっていたそうです!
バケツを使ってかけあったり・・
ホースを使ってかけあったり、方法はいろいろ!
キッズたちは漁港で潮のかけあい!!
十数隻の船が出港し迫力満載!
皆さんとても楽しそうでした☆