志摩の魅力を満喫!5つの贅沢な体験プランをご紹介【ShimaTrip】

ShimaTrip

ShimaTrip

伊勢海老や鮑をはじめとした高級食材や歴史ある海女文化、養殖発祥の地としても知られる真珠など、志摩の魅力がぎゅっと詰まった5つの贅沢な体験プランをご紹介いたします。

地元鮮魚店プレミアムバックヤード体験 ~高級食材を匠の技で~

伊勢志摩の豊かな海で捕れた鮮魚を多く取り扱い、地元から愛される有名な魚屋のプレミアムバックヤードでの体験です。

この道20年以上のプロから直接レクチャーを受けながら高級食材も使用した鮮魚のさばき方を学べる特別な体験です。プロと一緒にさばいた鮮魚を、豪華で煌びやかにあしらう、日本ならではの芸術的な船盛へ。

さらに、みずみずしく香り高い上品な辛みが特徴の生わさびをすりおろしていただきます。また、プロが扱う魚を捌くための専用包丁の研ぎ方についてもレクチャーを受けることができます。使用した食材はその場で味わうことも、お持ち帰りすることも可能です。

現場ならではの魅力と贅沢な味わいを、心ゆくまでご堪能ください。

【ラグジュアリーコース】

【所要時間】約90分 
【料金】24,000円~(使用食材:高級食材”伊勢エビ1尾”、店頭に並ぶとれたて鮮魚 2尾)


【プレミアムコース】

芸術的な船盛【プレミアムコース】

【所要時間】約90分 
【料金】14,000円(使用食材:高級食材”蝦夷アワビ” 1個、店頭に並ぶとれたて鮮魚 2尾)


【スタンダードコース】

新鮮な【スタンダードコース】
芸術的な船盛【スタンダードコース】

【所要時間】約90分
【料金】7,000円~(使用食材:店頭に並ぶとれたて鮮魚 2尾)


Ama Butlerが志摩の「食」をプライベートビーチでおもてなし

【所要時間】約4時間 【料金】90,000円~

志摩の海女がAma Butler(ガイド)となり、自分だけの食材調達に出かけ、海女と一緒に漁体験(カゴ漁)を行います。

漁の後はプライベートビーチへ移動し、一流の料理人が手がけるオリジナルメニューと、目の前で調理される志摩の食材を堪能できます。

貸別荘とプライベートビーチ、お客様だけの専属スタッフ、海女と一流シェフによるおもてなしサービスが満載の、プレミアムな体験です。


オンリーワンの真珠ジュエリー体験

珍しい母貝への核入れ体験を通して真珠作りの難しさを体感しながら、1網分(約32個/2名分)の貝から真珠を取り出し、その中から選りすぐりの真珠を使った自分だけのアクセサリー製作をお客様自身で体験できます。(※ 取り出し体験:2名で1網(32個)、1人16個の取り出し体験)

【所要時間】約4時間 【料金】130,000円~

屋根外壁工事に伴う一時閉館について【横山ビジターセンター】

伊勢志摩国立公園横山ビジターセンターは、屋根や外壁等の朽化に伴う改修工事のため、下記期間中は一時閉館となります。

閉館期間2025年2月6日(木)から2~3週間程度
※天候等工事の進捗状況により前後する可能性があります。
※開館日については中部地方環境事務所公式HPをご確認ください。
場所横山ビジターセンター
〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方875-24

※横山展望台は利用可能です。

お問い合わせ先


お役立ちリンク


有料シャトルバス運行及び車両進入規制等の社会実験実施について【横山展望台】

有料シャトルバス運行及び車両進入規制等の社会実験実施について

2025日2月8日(土)~2月9日(日)の二日間、伊勢志摩公立公園・横山展望台において、横山展望台駐車場社会実験(展望台駐車場の有料化、シャトルバス輸送)が行われます。

実施期間2025年2月8日(土)~2月9日(日)
※悪天候の場合、2月15日(土)~2月16日(日)に順延
実施時間8:30~17:00
実施場所三重県志摩市阿児町鵜方横山地内

実施場所

社会実験概要図

社会実験の概要

(1)目的

横山展望台では、年間30万人以上の利用者が訪れており近年の利用者増加による周辺の交通渋滞や駐車場内の混雑、施設の老化など様々な課題に直面しております。そのため自然環境の保全を図るとともに、施設を利用される方が安全で快適に英虞湾の風景を楽しむことができるよう課題解決に向けた社会実験を実施し、その実効性と有効性を検証いたします。

(2)展望台駐車場の進入規制

  • 一般車両及びタクシーの展望台駐車場・P2への進入規制(対象2日間・8:30~17:00まで)
  • 車いす同乗車両は進入可:車いす同乗車両·有料500円/回(対象2日間・8:30~17:00まで)

(3)有料シャトルバスの運行

  • 運行時間 9:00~17:00(両日とも)
  • 運行区間 横山ビジターセンター前~展望台駐車場・P2(約500m)

シャトルバス時刻表

料金

対象者料金(8日)料金(9日)備考
中学生以上300円200円価格差による行動変容を調査
小学生100円100円
未就学児無料無料
障がい者の方100円100円障がい者手帳を
確認できた場合に限る

支払方法

徴収員への現金支払のみ ※クレジットカード、電子マネー等不可

その他

※ 補助犬・ペット(ケージに入れてください)乗車可
※ ペットはケージに入れ、お客様の膝の上にお乗せください。
※ 鳴き声や排泄物、臭い等が漏れないようご注意ください。
※ その他、他のお客様のご迷惑となる行為はご遠慮ください。

(4)遊歩道利用調査

横山展望台周辺では各歩道が整備され充実しています。その利用について下記アンケート調査を実施します。

(5)アンケート調査

実験実施期間中にシャトルバス利用者及び遊歩道利用者のみなさまにアンケート調査を実施させて頂きますので、ぜひご協力をお願いいたします。

・実施方法

QRコード読込み方式 送信画面を確認後、「絵はがき」をプレゼントします。

お問合せ

環境省 中部地方環境事務所 伊勢志摩国立公園管理事務所


お役立ちリンク

休園・休館について【志摩スペイン村】

志摩スペイン村パルケエスパーニャおよびホテル志摩スペイン村・ひまわりの湯は、下記の期間中、休園・休館となります。

休園日

志摩スペイン村パルケエスパーニャ2025年1月14日(火)~2月7日(金)

休館日

ホテル志摩スペイン村・ひまわりの湯2025年1月13日(月)~2月6日(木)

お問い合わせ

パルケエスパーニャテレフォンインフォメーション


お役立ちリンク

館内メンテナンスによる全館休館のお知らせ【志摩観光ホテル】

志摩観光ホテル全館は、下記日程にて休館となります。

休館期間2025年1月19日(日) 12:30から1月24日(金)
※1月25日(土)より順次営業いたします。
対象施設全館(ザ クラシック、ザ クラブ、ザ ベイスイート)

各施設の営業内容については、以下にご案内しております。

レストラン

フレンチレストラン「ラ・メール」1月19日ご朝食まで営業 / 1月25日ディナーより営業
和食「浜木綿」1月19日ご朝食まで営業 / 1月25日ご夕食より営業
レストラン「ラ・メール ザ クラシック」1月19日ご朝食まで営業 / 1月25日ランチより営業
カフェ&ワインバー「リアン」1月25日カフェタイム(11:30~)より営業
鉄板焼レストラン「山吹」1月25日ディナーより営業
ゲストラウンジ1月19日12:30まで営業 / 1月25日12:00より営業

ショップ・ブティック

ザ クラシック ショップ1月19日12:30まで営業 / 1月25日11:00より営業
ザ クラシック ブティック・MIKIMOTO1月19日12:30まで営業 / 1月25日13:00より営業
ザ ベイスイート ブティック1月19日12:30まで営業 / 1月25日15:30より営業

館内施設・サービス

フィットネスジム1月19日12:00まで営業 / 1月25日14:00より営業
スパ&サウナ(ザ ベイスイート)1月19日11:00まで営業 / 1月25日14:00より営業
eau SPA1月25日14:30より営業

シャトルバスについて(ホテル⇔賢島駅)

■1月19日 12:17(ザ クラシック発 → 賢島駅着)までご乗車いただけます。
■1月25日 10:55(賢島駅発 → ザ クラシック着)よりご利用いただけます。
※休館期間中、志摩観光ホテルの停車はございません。

パールシャトル(伊勢志摩近鉄リゾートホテル⇔内宮直行バス)

■1月19日:2便(ザ ベイスイート10:51発・ザ クラシック10:55発 → 内宮前12:16着)までご乗車いただけます。
■1月25日:3便(内宮前13:40発 → ザ ベイスイート14:41着・ザ クラシック14:43着 )よりご利用いただけます。
※休館期間中、志摩観光ホテルの停車はございません。

最新の情報については、志摩観光ホテル公式サイトをご確認ください。

休館中のお電話について

休館中は下記受付時間にて電話対応をしております。

受付時間午前8時~午後6時まで(午後6時~午前8時は自動音声対応)

※休館期間中は、受付時間内にお問合せいただきますようお願いいたします。

お問い合わせ

志摩観光ホテル0599-43-1211(代表)
メールでのお問い合わせはこちらから

お役立ちリンク

2024-2025 年末年始 施設営業状況

2024-2025 年末年始 施設営業状況

年末年始(2024年12月28日~2025年1月5日)の志摩市内観光施設の営業時間お知らせします。2024年12月26日(木)現在の情報です。

※ 営業時間・開館時間は変更になる場合があります。

2024-2025年 年末年始施設営業状況(市内)

レジャー施設

施設名/問合せ12/28
12/29
12/30
12/31
1/1
1/2
1/3
1/4
1/5
備考
海女小屋体験施設
さとうみ庵
TEL:0599-85-1212
×××要予約
海ほおずき
TEL:0599-53-1002
×××××××9:30~16:00
伊勢志摩サミット記念館
サミエール
TEL:0599-44-0205
9:00~17:00
賢島エスパーニャ
クルーズ
TEL:0599-43-1023
初日の出
クルーズ
6:30~
始9:30
終15:30
賢島遊覧船組合
TEL:0599-43-1048
始9:30
終14:30
Entrada賢島
TEL:0599-52-0888
始10:15
(賢島発)
終17:00
(志摩地中海村発)
12/31~1/3の
アマリスは受付終了
志摩スペイン村
TEL:0599-57-3333
始9:30
終17:30
志摩パークゴルフ場
TEL:0599-47-0880
×××××8:30~17:00
(最終受付16:00)
志摩グリーンアドベンチャー
TEL:0599-52-1141)
10:00~16:30

名所・美術館など

施設名/問合せ12/28
12/29
12/30
12/31
1/1
1/2
1/3
1/4
1/5
備考
安乗埼灯台
TEL:0599-47-5622
9:00~16:00
大王埼灯台
TEL:0599-72-1899
9:00~16:00
志摩市立図書館
TEL:0599-43-8000
××××××××9:00~18:00
大王美術ギャラリー
TEL:0599-72-4336
××××××××9:00~17:00
(最終入館は16:30)
志摩市歴史民俗資料館
TEL:0599-55-2881
××××××××9:30~18:00
(最終入館は17:30)

公共施設など

志摩市役所
TEL:0599-44-0001
×××××××××
志摩市商工会
TEL:0599-44-0700
×××××××××
志摩自然学校
TEL:0599-72-1733
××××9:00~17:00
横山ビジターセンター
TEL:0599-44-0567
9:00~16:30
ともやま公園事務所
TEL:0599-72-4636
××××××8:30~17:15
道の駅伊勢志摩
TEL:0599-56-2201
9:00~18:00
(物産館は5時まで)
志摩市観光案内所
(鵜方駅構内)

TEL:0599-46-0570
9:00~17:00

レンタサイクル

志摩市観光案内所
(鵜方駅構内)
TEL:0599-46-0570
9:00~17:00
Entrada賢島
TEL:0599-52-0888
9:30~17:00
Bicycle Station 志摩
(志摩スポーツコミッション)

TEL:0599-44-4450​)
×××××××××



2024年末~2025年始行事(神事)

阿児地区

獅子舞行事

場所開催日備考お問合せ先
宇賀多神社2024年12月31日(火)・厄年の人による振舞い
(10時~)
・餅まき(14時~)
※獅子舞は中止
TEL:0599-43-0332 

ひっぽろ神事

場所開催日時備考
宇気比神社2025年1月2日(木) 13:00~獅子舞のみ
※火祭り・掛け合いはなし

三番叟

場所開催日時お問合せ先
ニワの浜(安乗)2025年1月2日(木)
※祭典(14時~)の後に開催
TEL:0599-47-3423

注連切り神事

場所開催日時お問合せ先
安乗神社2025年1月10日(金)
※祭典(14時~)の後に開催
TEL:0599-47-3423

磯部地区

年越し大かがり火

場所開催日時備考お問合せ先
伊雑宮2024年12月31日(火)~2025年1月1日(水)
※22:00~ 火が消えるまで
伊雑宮奉賛会による御神酒、
甘酒の振舞い
TEL:0599-55-0038

歳旦祭

場所開催日時お問合せ先
伊雑宮2025年1月1日(水) 8:30~TEL:0599-55-0038

元始祭

場所開催日時お問合せ先
伊雑宮2025年1月3日(金) 8:30~TEL:0599-55-0038

浜島地区

盤の魚と弓引き神事

場所開催日時お問合せ先
宇気比神社2025年1月11日(土)
祭典 (13時~) の後に開催
TEL:0599-53-0088

薬師大祭(火祭り)

場所開催日時備考お問合せ先
明王院薬師堂2025年1月12日(日)住職らが護摩木を焚くのみ
※火渡りは中止
TEL:0599-53-1059

初えびす

場所開催日時お問合せ先
恵比寿神社2025年1月20日(月)
祭典 (13時~)の後に開催
TEL:0599-53-0088

志摩地区

ねぎあぶり

場所開催日時お問合せ先
片田稲荷大社・大野浜2024年12月31日(火) 19:00~TEL:0599-85-2342

片田稲荷神社大祭

場所開催日時備考お問合せ先
片田稲荷神社2025年1月7日(火)餅まき 15:00~TEL:0599-85-2342

竹燈籠・竹灯り

場所開催日時
御座爪切不動尊2024年12月31日(火) 16:30~22:00

御座爪切不動尊祭

場所開催日時備考
御座爪切不動尊2025年1月16日(木) 9:30~福引など

大王地区

名のり

場所開催日時お問合せ先
波切地区全域2024年12月31日(火) 18:30~TEL:0599-72-4279

注連縄切り

場所開催日時お問合せ先
長の町の山神前2025年1月1日(水) 0:00~TEL:0599-72-4279

火まつり

場所開催日時お問合せ先
大里の浜2025年1月1日(水) 0:00~TEL:0599-72-4279

船越アタラシキ

場所開催日時
船越前浜2025年1月1日(水) 0:00~



2024~2025年 年末年始施設営業状況(市外)

伊勢市

施設/問合せ12/28
12/29
12/30
12/31
1/1
1/2
1/3
1/4
1/5
備考
伊勢神宮
TEL:0599-24-1111
5:00

17:00
5:00

17:00
5:00

17:00
12月31日5:00~1月5日20:00(終日参拝可能)
おかげ横丁
(おかげ横丁総合案内)
TEL:0596-23-8838
9:30

17:00
9:30

17:00
9:30

17:00
12月31日9:30

1月1日19:30
8:00

19:30
8:00

19:30
8:30

19:30
8:30

19:30
営業時間は
店舗により
異なる可能性あり
伊勢忍者
キングダム
TEL:0596-43-2300
9:00

17:00
9:00

17:00
9:00

17:00
9:00

17:00
9:00

17:00
9:00

17:00
9:00

17:00
9:00

17:00
9:00

17:00
昼の最終入場は
16:00
混浴施設最終受付
20:00
夜間ライトアップ
「ナイトキングダム」
(伊勢志摩忍者キングダム)
18:00

21:30
18:00

21:30
18:00

21:30
18:00

21:30
18:00

21:30
18:00

21:30
18:00

21:30
18:00

21:30
18:00

21:30
安土城下の湯12:00

21:00
12:00

21:00
14:00

21:00
12:00

21:30
12:00

21:30
12:00

21:00
12:00

21:00
12:00

21:00
12:00

21:00
伊勢シーパラダイス
TEL:0596-43-4111
9:30

17:00
9:30

17:00
9:30

17:00
9:30

17:00
9:00

17:00
9:00

17:00
9:00

17:00
9:30

17:00
9:30

17:00
最終入館は16:30
伊勢市駅観光案内所
TEL:0596-65-6091
12月31日9:00

1月1日17:30
9:00~17:30
宇治山田駅観光案内所 リモートでの観光案内(無人)9:00~17:30
外宮前観光案内所
TEL:0596-23-3323
8:30~17:00
宇治浦田観光案内所リモートでの観光案内(無人)9:00~17:30
二見浦観光案内所
TEL:0596-43-2331
4:00

17:00
8:30~17:00

鳥羽市

施設/問合せ12/28
12/29
12/30
12/31
1/1
1/2
1/3
1/4
1/5
備考
伊勢志摩バリアフリー
ツアーセンター
TEL:0599-21-0550
9:30

17:00
伊勢湾フェリー
(鳥羽発)
※時間は直接
お問い合わせ下さい。
TEL:0599-25-2880

ダイヤ

ダイヤ

ダイヤ

ダイヤ
Bダイヤ
(初日の出
便6:30)

ダイヤ

ダイヤ

ダイヤ

ダイヤ
始8:10
終17:40
鳥羽湾めぐりイルカ島
※時間は直接
お問い合わせ下さい。
TEL:0599-25-3145
C-2
ダイヤ
C-2
ダイヤ
C-2
ダイヤ
C-2
ダイヤ
C-2ダイヤ
(初日の出
便6:30)
C-2
ダイヤ
C-2
ダイヤ
C-2
ダイヤ
C-2
ダイヤ
鳥羽水族館
TEL:0599-25-2555
9:30

17:00
9:30

17:00
9:30

17:00
9:30

17:00
9:30

17:00
9:30

17:00
9:30

17:00
9:30

17:00
9:30

17:00
最終入館時間
は閉場の
60分前まで
ミキモト
真珠島
TEL:0599-25-2028
9:00

17:00
9:00

17:00
9:00

17:00
9:00

17:00
9:00

17:30
9:00

17:30
9:00

17:30
9:00

17:30
9:00

17:30
最終入館時間
は閉場の
60分前まで
鳥羽
観光案内所
TEL:0599-25-2844
9:00

17:30

南伊勢町

施設/問合せ12/28
12/29
12/30
12/31
1/1
1/2
1/3
1/4
1/5
南伊勢町観光案内所
TEL:0599-66-1717
××××××9:00~17:00

金融機関 ATM

施設/問合せ12/28
12/29
12/30
12/31
1/1
1/2
1/3
1/4
1/5
備考
百五B/K
【鵜方】
TEL:0599-43-0105
ATM
のみ
ATM
のみ
ATM
のみ
ATM
のみ
ATM
のみ
ATM
のみ
ATM
のみ
ATM
のみ
12/30は
通常営業
三十三B/K
【鵜方】
TEL:0599-43-1313
ATM
のみ
ATM
のみ
ATM
のみ
ATM
のみ
ATM
のみ
ATM
のみ
ATM
のみ
ATM
のみ
12/30は
通常営業
郵便局
【鵜方】
TEL:0599-43-0497
ATM
のみ
ATM
のみ
ATM
のみ
ATM
のみ
ATM
のみ
ATM
のみ
ATM
のみ
ATM
のみ
12/30は
通常営業



お役立ちリンク


クラフトビール醸造所 『志摩醸造(Shima Brewery)』が2025年1月下旬(予定)に開業【近鉄鵜方駅】

志摩醸造 外観イメージ


2025年1月下旬(予定)、近鉄鵜方駅(1階南口)にクラフトビール醸造所『志摩醸造(Shima Brewery)』が開業いたします。

志摩醸造で醸造されたクラフトビールは、樽、缶ビール、瓶ビールとして、伊勢志摩エリアのホテルや物販店舗に加え、オンラインショップでも販売されます。

また醸造風景を眺めながら、できたてのクラフトビールを楽しむことができるタップルームも、2024年3月上旬に、志摩醸造内に設置される予定です。

志摩エリアにお越しの際は、ぜひ志摩醸造にもお立ち寄りいただき、志摩の恵みを活かした特別なクラフトビールを味わってみてはいかがでしょうか。



志摩醸造 ロゴマーク

クラフトビールに親しみを持ってもらえるよう、醸造タンク達が和を紡いでいくイメージにデザインされている。


アクセス(近鉄鵜方駅)

お役立ちリンク


【会員向け】志摩市新春賀詞交歓会のご案内

会員の皆様へ

志摩市商工会
会長 出口 勝美
志摩市観光協会
会長 中村  滋
新春賀詞交歓会
実行委員長 廣岡 卵三郎

謹啓

晩秋の候、貴台にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

平素は、志摩市産業振興のために格別のご理解とご協力を賜り厚く御礼申しあげます。

さて、新年を迎えるにあたり、地域の発展と会員企業の躍進に向け市内外の諸団体・諸機関あるいは諸事業所のお立場にある方々が一堂に会して互いに面識を新たに、歓談・親睦できる機会をお持ち戴けたらと考え、下記要領で新年慶賀の会を開催いたします。

年初のご多用の折、誠に恐縮でございますが、ぜひともご参会戴きますようお願い申し上げます。


名称志摩市新春賀詞交歓会
開催日時令和7年1月6日(月)
午後2時~3時30分(受付開始時間 午後1時)
開催場所志摩市商工会 多目的ホール
会費無料

※提出期限:12月6日(金) 志摩市観光協会までFAXでご回答ください。


【1日4席限定】レストラン里海「割烹カウンター」で三重の3大味覚「伊勢海老・鮑・松阪牛」を堪能【NEMU RESORT】

【1日4席限定】特別席「割烹カウンター」で三重の3大味覚「伊勢海老・鮑・松阪牛」を堪能
特別席「割烹カウンター」で三重の3大味覚「伊勢海老・鮑・松阪牛」を堪能

『NEMU RESORT』では、和食レストラン「里海」の「割烹カウンター」にて、三重の三大味覚「伊勢海老・鮑・松阪牛」をはじめ、厳選した季節の食材を堪能できる宿泊プランが販売中です。

「森に浮かぶレストラン」をテーマに、木漏れ日を感じさせる心地よい空間を楽しめる和食レストラン里海には、料理人が目の前で調理し、できたてをその場で提供する4名様限定の特別席「割烹カウンター」がございます。

三重県松阪市産の樹齢250年の檜が使用された一枚板の割烹カウンターにある大きな窓の外は、山桃や樫、楠、白樫など常緑樹が中心で夜はライトアップされ、レストランが森に浮かんでいるような感覚でお食事をご堪能いただけます。

◎ 三重の3大味覚「伊勢海老・鮑・松阪牛」を堪能 宿泊プラン

三重県の三大味覚「伊勢海老・鮑・松阪牛」をはじめ、厳選した季節の食材を、お客様のご希望をお伺いしながら目の前で調理をして提供されます。自ら食材の宝庫「伊勢志摩」の各所に出向き、食の魅力を知り尽くした料理人との会話を、楽しみながら特別な時間をお過ごしいただけます。

期間2024年10月1日~ ※3日前までの要予約
宿泊料金1泊夕朝食付き 2名様1室ご利用時
お一人様料金 53,900円~

『レストラン 里海』特徴

竹やたら編み

組子格子

大地を抜けて森に出るイメージの壁面

大きな窓の外はNEMUの森

繊細で軽快な自然素材と間接光を使い、NEMUの森にいるような浮遊感を演出されたレストラン里海。
レストラン入口までのアプローチは、大地を抜けて「森(森の浮かぶレストラン)」に出るイメージの壁面が特徴的です。

また、レストランに入ると目の前に、京都の職人が仕上げた木々の絡まりや、鳥の巣をイメージした「森に浮かぶレストラン」を表現する竹製のパーテーション「竹やたら編み」があります。

さらに、レストラン内のパーテーションは、細くひき割った木に溝・穴・ホゾ加工を施しカンナやノコギリ、ノミ等で調節しながら1本1本組付けしていく遠く飛鳥時代から長い年月をかけて磨きぬかれた木工技術「組子」が施され、麻の葉や清海波などの4種類の組子模様もお楽しみいただけます。

レストラン里海では、お食事と併せて、三重県を中心とした職人による日本の伝統的な工芸手法もご堪能いただけます。

豊かな食を支える伊勢志摩の里海を、
「水」と「器」でイメージし、やわらかな円形で」
表現されています。
また、NEMU RESORT のロゴとも繋がる緑の
グラデーションは、静かな海に映る山や、
季節の移ろいをイメージしています。

アクセス

お役立ちリンク

交通規制とご協力のお願い【野口みずき杯 お伊勢さんマラソン】

12月7日(土)・8日(日)に野口みずき杯2024中日三重お伊勢さんマラソンを実施されます。8日(日)のランニングでは全国各地から約7,000人が集い、午前9時から正午まで伊勢市内を走ります。

8日はランナーの通過に伴い、上記のとおり交通規制を実施されます。

交通渋滞が予想されますので、警察官及び係員の指示に従って通行してください。ご理解とご協力をお願いします。

問い合わせ先


志摩地中海村の休館日のお知らせ

2025年の全館休館日(メンテナンス休業)

・1月15日(水) 12:00 ~ 1月24日(金) 10:00
・2月5日(木)12:00 ~ 2月7日(金)10:00

※営業時の日帰り利用は10:00~17:00まで。最終受付は16:30です。

アクセス

【公共交通機関でお越しの方】近鉄鵜方駅下車 車で約15分
【車でお越しの方】伊勢自動車道 玉城ICより約40分

お役立ちリンク

『半蔵・英虞湾海底熟成酒』予約開始【KANPAI ISESHIMA】

伊勢志摩サミットにて提供された伊賀市大田酒造さんの「半蔵」を、英虞湾にて海底熟成させた「半蔵 英虞湾海底熟成酒」が予約開始となりました。

英虞湾の自然と蔵元、そして漁師や観光事業者たちの想いとロマンが詰まった特別な日本酒となっています。

半蔵・英虞湾海底熟成酒について

海のロマンに酔いしれる長い眠りから目覚めた熟成酒。

⁡2023.7.20 物語はまだ夏の初めの伊勢志摩の海から始まります。

⁡地球温暖化の影響を受けながらも自然と向き合い、海と共に暮らす漁師達。

⁡コロナ禍も落ち着き、伊勢志摩だからこそできる新たな観光の魅力づくりを企画する旅行業社。

⁡伊勢志摩サミットでは各国の首脳陣に提供された三重の地酒を醸す酒蔵。

⁡この三者が集まり、伊勢志摩国立公園に位置する志摩市英虞湾にて、真珠筏を活用した日本酒海底熟成プロジェクトが始まりました。

海底熟成酒とは

お酒の最適な保存を行う際に「温度」「光」の条件が揃うことが熟成につながります。

⁡15度前後の一定の温度であること。

そして紫外線に当たらないことが保存に適した状態と言えます。

⁡さらに水圧が地上より高いこと。波による微振動が作用することにより、地上で保存するだけでは得られない様々な作用により熟成が進みやすくなると考えられています。

⁡※海底熟成については沈没船から引き揚げられたワインが非常に美味しくなっていたと言う実話から研究が進められています

⁡2024.10.17 こうして様々な人たちの想いと自然の力を受けて熟成された特別な「半蔵」がついに引き揚げられます。

⁡三重県独自の酒米「神の穂」を使用し、穏やかなお米の香りと味わいのある特別純米酒。

⁡海底熟成されることにより味わいに丸みを帯び、非常に滑らかな印象に変化した、地上では味わえない海のロマンに酔いしれる日本酒。

⁡数量限定となりますのでお早めにご予約ください。

詳細

特定名称特別純米酒
販売価格11,000円(税込)
予約先KANPAI ISESHIMA(0599-44-0707
販売店舗県内の特約店様(詳しくはKANPAIISESHIMAまでお問い合わせください)
販売時期2024年11月上旬を予定
製造者株式会社 大田酒造
企画株式会社 伊勢志摩ツーリズム 
販売者べんのや酒店

KANPAI ISESHIMA

お役立ちリンク