天の岩戸(環境省選定 名水百選)
天照大御神が隠れた洞窟!?湧き水は名水100選です
景色
神社・仏閣
博物館・美術館
名所・旧跡
レジャー施設
体験メニュー
釣り
ゴルフ
海水浴
スポーツ施設
天照大御神が隠れ住まわれたという伝説の場所。志摩市と伊勢市の境に位置する逢坂峠の中腹にあり、水穴から湧き出る岩清水は「日本の名水100選」に選ばれています。
※水は持ち帰り可能ですが生水では飲まず、必ず煮沸してからお飲み下さい。
志摩市観光協会HOME » 観る・遊ぶ一覧 » 天の岩戸(環境省選定 名水百選)
天照大御神が隠れた洞窟!?湧き水は名水100選です
天照大御神が隠れ住まわれたという伝説の場所。志摩市と伊勢市の境に位置する逢坂峠の中腹にあり、水穴から湧き出る岩清水は「日本の名水100選」に選ばれています。
※水は持ち帰り可能ですが生水では飲まず、必ず煮沸してからお飲み下さい。
志摩市磯部町恵利原
有り
1時間
照明設備が無いため、日暮れ後は注意が必要
三重交通「天の岩戸口」下車 徒歩20分
伊勢自動車道伊勢西I.C.から伊勢道路(県道32号線)経由で約20分
カーナビに「天の岩戸(恵利原の風穴)」を入力してください。
県道32号線(伊勢道路)沿いにある三重交通バス停「天の岩戸口」付近の石の鳥居をくぐり約2km直進(約5分)。
※大型バスの進入不可