志摩市観光農園のコキアでは、多くの写真スポットがあります。丸くて可愛らしいコキアの写真を撮ったり、園内を散策したりして、思い思いに楽しんでいただけます。期間は2023年8月26日から2023年10月1日までですが、コキアの状況によっては開園期間が変更される可能性があります。開園期間中は休業日はありません。
日付 | 2023年8月26日~2023年10月1日 |
時間 | 午前9:00~午後4:00 |
場所 | 志摩市観光農園(道の駅「伊勢志摩」の向こう) |
料金 | 300円 |
読み方 | しましかんこうのうえんのこきあ Shimashikankounouennokokia Shima city tourist farm Kochia (summer cypress) |
おいしい料理と優雅なひとときを共にする素敵な機会、それが「観月の宴 美食会」です。2023年9月9日(土)に Hotel & Resorts ISE-SHIMA で開催されるこのイベントでは、栢菅亨氏による和食が堪能できます。受付は17:30から始まり、美味しい料理と共に過ごす夜は18:00からスタート。料金にはホテル指定飲料も含まれていますので、お一人様18,000円で心ゆくまでお楽しみいただけます。ただし、20歳未満の方や運転される方への酒類提供はできませんのでご了承ください。素晴らしい料理と月明かりの下でのひとときをお楽しみに。皆様のご参加をお待ちしております!
1977年岡山県で生まれ伊勢志摩ロイヤルホテル、松代ロイヤルホテル、Royal Hotel山中温泉河鹿荘を経て、2021年4月Hotel & Resorts ISE-SHIMA和食料理長に就任。
タイトル | 観月の宴 美食会 |
日程 | 2023年9月9日(土) |
会場 | シービュー、Hotel & Resorts ISE-SHIMA |
受付 開宴 | 17:30~ 18:00~ |
料金 | お一人様 18,000円(ホテル指定飲料含む) |
読み方 | かんげつのうたげびしょくかい Kangetsu no utage bishoku-kai Moon Watching Banquet – Gastronomical Gathering |
ハロウィーン衣裳に身を包んだ「ハロウィーンキャスト」との記念撮影をお楽しみいただけます。小学生以下のお子さまには、「オラ!トリック オア トリート!」の合言葉でお菓子をプレゼント。
実施日 | 10月7日(土)~10月29日(日) の土日祝 および10月31日(火) |
実施場所 | シベレス広場 (雨天時エスパーニャ通り) |
実施回数 | 1日2回(約20分間) |
オバケやジャックオーランタンなどをモチーフにしたハロウィーン気分が盛り上がるメニューが勢揃い。伊勢志摩産の食材を使った真っ黒なイカ墨のパスタパエリャや、魔女のりんごをイメージしたパンケーキなどが登場します。さらにホテル志摩スペイン村でも、ハロウィーンをテーマにしたオシャレなランチをお楽しみいただけます。
「シン・パエリャ伊勢志摩ブラック
~アオリイカと桃取サーモンの
パスタパエリャ~」4,000円
【テーマパーク】レストラン アルハンブラ
※パエリャのご注文は、2名様から
「魔女の誘惑」
単品1,200円、ドリンクセット1,540円
【テーマパーク】カフェ ミ カサ
「ハロウィーンプレート」
1,850円
【テーマパーク】レストラン アミーゴ
「ハロウィーンランチ」 2,800円
【ホテル】カフェ&スペイン料理 ヒラソル
※営業日、営業時間は公式HPを
ご確認ください。
※桃取(ももとり)サーモン:三重県鳥羽市桃取町(答志島)で養殖されたトラウトサーモン(ニジマス)のこと。
高さ4mのオバケカボチャのモニュメント「モンスターパンプキン」や、不思議な形をしたブロックをある角度から撮影すると「HALLOWEEN」の文字が浮かび上がる「ワンダーフォトブロック」などのフォトスポットが登場します。ご家族やお友達と記念撮影をお楽しみください。
「モンスターパンプキン」
「ワンダーフォトブロック」
ハロウィーンコスチュームに身を包んだキャラクターデザインのお菓子や、スペインの伝統菓子「ポルボロン」のオレンジ&チョコレート味など、ハロウィーンならではのお菓子を販売します。
ハロウィーンお菓子各種
900円~1,100円
「フールセック」 1,700円
「ポルボロン ハロウィーン (オレンジ&チョコレート)」950円
テーマパークのハロウィーンメニューの引換券をつけて、お得な年間パスポートがさらにお得にご購入いただける期間限定キャンペーンを実施します。
※WEBで事前購入し10月1日(日)~10月31日(火)の期間中に、入園およびカードを受け取られた方が対象です。
販売期間 | 10月1日(日)~10月31日(火) |
料金 | 大人 15,000円/中人 12,300円/小人・シニア 10,000円 |
販売手順 | ①パソコンやスマートフォンから、販売期間中の入園日を入力して事前購入。 ②入力した入園日に、エントランスインフォメーションにて年間パスポート (カード)を受け取る。 |
その他 | ・引換券有効期限2023年10月31日(火)まで。 ・志摩市民特典年間パスポートは対象外です。 ・指定のハロウィーンメニューとの引き換えとなります。 |
志摩スペイン村のハロウィーンを満喫できる「キャラクタールーム ハロウィーン特別フォトセッションプラン」や「ハロウィーンフィエスタバイキング宿泊プラン」を日にち限定で販売します。
さらに、学生限定のお得な宿泊プランも期間限定販売します。テーマパークでめいっぱい楽しんだあとは、スペイン情緒あふれるリゾートホテルで、お友達と一緒に特別な時間をお過ごしください。
※各プランの詳細は公式ホームページをご確認ください。
志摩スペイン村のハロウィーンを満喫できる「キャラクタールーム ハロウィーン特別フォトセッションプラン」や「ハロウィーンフィエスタバイキング宿泊プラン」を日にち限定で販売します。
さらに、学生限定のお得な宿泊プランも期間限定販売します。テーマパークでめいっぱい楽しんだあとは、スペイン情緒あふれるリゾートホテルで、お友達と一緒に特別な時間をお過ごしください。
※各プランの詳細は公式ホームページをご確認ください。
ハロウィーン衣裳の
キャラクターたち
ハロウィーンスイーツを
楽しめるバイキング
(昨年の様子)
友達と特別なひとときを!
学割満喫宿泊プラン
※表示金額は税込みです。 ※画像はイメージです。
※イベントの名称や内容および開催期間は変更になる場合がございます。
磯部町恵利原は伊雑宮に近く、戸数265人口654(2015年)の歴史豊かな町です。
盆踊りは8月14日は自治会主催のレクレーションとして、16日は新盆さんの関係者主催の精霊供養として、恵利原区事務所の広場で行われます。
恵利原の盆踊りは始めに午後7時頃よりこども会による楽打ち(磯部太鼓)が1時間ほど。この楽打ちはその昔から盆踊りの人寄せ太鼓として打たれているものです。
8時頃から、盆踊りに入りますが、最初は「磯部音頭」「奥志摩音頭」「東京音頭」と民謡を中心に踊ります。
最後に「磯部の地踊り」になります。
なお、昔はは深夜まで踊られていましたが、今年(2015年)は午後10時にお開きとなりましたしました。
「磯部の地踊り」はおよそ9時頃から始まります。
この踊りは伊勢志摩地方に古くから続く盆踊りの形で、鳴り物が一切入らず、音頭取りが一人で櫓の上で唄い、これに応じて踊り手が囃子を交えて踊られます。もう一つの特徴は音頭とりが歌い続ける限り何時までも切れ目なく続くことでしょう。
踊りの振り付けと音頭の節回しは一(ひと)踊が比較的短く、踊り手はこれを繰り返すわけですが、文句(歌詞)は物語風に長く続くものが多いようです。
しかしいずれ七五或いは七七語調の、わかりやすい滑稽味を帯びた世間話が多いようです。
音頭取のお一人に聴くと「最初は書き物にあるものを歌うんだけど、だんだん自分で作りかえる人も多く、それを扇子に書いて唄うんですよ」
タイトル | 恵利原の盆踊り |
日付 | 8月14日(月)と 16日(水) |
会場 | 恵利原区事務所の広場 |
読み方 | えりはらのぼんおどり Eriharanobonodori |
第四回「いそべ夏まつり」は8月26日(土)に磯部木場公園内で開催されます。雨天の場合は翌日に順延されます。イベントは16時から21時まで行われ、ステージではいそべ太鼓、ラムネ早飲み大会、アームレスリング大会、AUZERダンスショー、菓子まきなどが楽しめます。音楽イベントには磯部中学校吹奏楽部の演奏、バンド演奏、フラダンス、そしてシンガーソングライターの翔大のスペシャルゲストライブもあります。飲食ブースも充実しており、アームレスリング大会への参加者を募集中で、豪華な賞品が用意されています。入場は無料ですが、駐車場が少ないため乗り合わせで来場してください。
あの熱い夏まつりが4年ぶりに復活‼️
その他、参加型イベントございます。
お気軽にご参加ください!
2017年5月21日
デビューのシンガーソングライター。
三重県・南伊勢町観光大使も務める。
各種屋台あります!
ビアガーデン
出場者募集!!
豪華賞品有!!
16:00~ | いそべ太鼓 |
16:15~ | 開会式 |
16:20~ | 磯部中学校吹奏楽部 |
16:40~ | ラムネ早飲み |
17:10~ | バンド演奏 |
18:25~ | 翔太 |
18:45~ | アームレスリング大会 |
19:25~ | 自己中青春劇団 |
19:35~ | フラダンス |
19:45~ | CLUBSHIMA&AUZER |
20:15~ | 菓子まき |
20:30~ | 閉会式 |
タイトル | 第四回「いそべ夏まつり」 |
日付 | 8月26日(土) 雨天順延 8/27(日) |
時間 | 16時〜21時 |
陽所 | 磯部木場公園内 |
読み方 | 磯部夏祭り ‐ いそべ夏祭り ‐ いそべなつまつり - Isobe Natsu Matsuri |
志摩市観光農園の7月26日からの開園が決定しました。斜面一面に咲くひまわりに癒されてください。
新しいフォトスポットもお楽しみに。
開園期間 | 7月26日(水) (開花状況により変更あり) |
開園時間 | 9:00 ~ 17:00 |
場所 | 志摩市磯部町穴川511-5 道の駅伊勢志摩の奥 |
料金 | 300円(中学生以下無料) |
駐車場 | 有(無料) |
|志摩市観光農園 ひまわり畑
//三重県志摩市
三重県志摩市にある、志摩市観光農園( shimacity_kankounouen )でひまわりが見頃を迎えているよっ🌻🌻
2023年度の開催期間は
7月26日〜8月15日 だよ☺️❤️
※開花状況により変動あり
ひまわり畑にはたくさんのフォトスポットがあるから、ファミリーやペット連れの方達で朝から賑わっていたよ🥰
今年のピクニック風のティピーテントがもう可愛すぎてどタイプ🤭❤️❤️
青空×ひまわり🌻×白のティピーテントって最高!!
毎年恒例のどこでもドアもあったし、
奥の方には巨大なベンチもあったよ〜!
巨大なベンチ周辺のひまわりはまだほとんど蕾だったからこれから楽しめそうな予感🤭
今年からはコキアも登場!
もっふもふで可愛かった〜!緑色のコキアも素敵だけど、紅葉の時期も楽しみすぎる🥰絶対また見に行きます🫡
園内では、ドリンクやアイス販売もあったよ〜!
炎天下でほぼ影なしだから、みんな熱中症には気をつけてね!我が家は滞在時間は30分ほどだったよ☺️
美味しそうだったけど子供が炭酸とか飲めないから、我が家は隣接する道の駅伊勢志摩に寄って休憩したよ💓
こんな素敵なひまわり畑がたった1人300円で楽しめちゃうなんてコスパ良すぎ!!👏中学生以下は無料だから家族4人で行っても600円だったよ〜!
駐車場も無料です💓
伊勢や鳥羽から向かうと、志摩に入ってすぐのところにあるから利便性も⭕️!
横山展望台や志摩スペイン村、海ほおずきや志摩地中海村にも近いよ!ぜひ志摩観光に併せて行ってみてね❤️
海水浴の帰りとかに寄るのもいいけど、閉園時間が17時までだから気をつけてね✌️
フォトコンテストも開催中だよ💓みんなも #志摩市観光農園フォトコンテスト をタグ付けして投稿してみてね❤️
﹏﹏﹏﹏﹏
三重県を中心に
子連れでのお出掛けスポットや
お得な情報などを発信しています!
いいね&フォロー&コメント嬉しいです❤️
__risa_4
後でゆっくり読み返したいなら保存もしてね❣️
#伊勢志摩レポーター や #みえ旅アンバサダー
としても活動しているよ☺️
﹏﹏﹏﹏﹏
#三重県 #三重観光 #三重旅行 #三重県観光
#三重おでかけ #ひまわり畑 #絶景
#志摩 #志摩観光 #志摩市観光農園
#志摩市観光農園フォトコンテスト
#観光三重 #道の駅伊勢志摩
#志摩市観光農園 #夏の思い出
#ESSE #ESSEプラチナインフルエンサー
おはようございます🌤️
昨日は、五ヶ所で昼に仕事が終わったので、そのあと志摩市観光農園でひまわりを見てきました🌻🌻🌻🌻🌻
暑いし、お昼時だから空いてるだろうと思って行きましたが、さすが夏休みの土曜日、県外ナンバーも多くて、結構な人でした❣️❣️❣️
ひまわりは、前の方の半分くらいが終わってましたが、奥の方は綺麗でした🌻🌻🌻🌻🌻
ここにも、どこでもドアがありましたよ🩷🩷🩷
コキアも植えてあり、今はまだ青々としてました💚💚💚
最後は、どこでもドアと、ひまわりとコキアのコラボと欲張ってみました😁👍
.
毎日、暑いですね〜🥵
一昨日は、足が攣りそうで、頭痛くなってきて、肩がパンパンになってきて、やばいか❓、と思って塩飴を3個舐めたら治りました😅💦💦💦
塩分は普通に取ってましたが、血圧の事も気になり、普通の夏よりは、少し少なかったかなぁ〜⁉️🤔
と、昨夜からは、かなり塩多めな味付けです😋
今朝は112-74☺️
撮影日、2023.8/5
#三重県#志摩市#志摩#志摩市観光農園#志摩市観光農園フォトコンテスト
#三重県観光#kankomie#visit_toki#visit mie#東海カメラマップ
#カメラのある生活#ファインダー越しの私の世界
#写真好きな人と繋がりたい#カメラ好きな人と繋がりたい
#だれかにみせたい景色#たれかにみせたい風景
#はなまっぷ#ひまわり#向日葵#ひまわり畑#コキア#どこでもドア
暑〜い日でしたが夏は志摩のひまわりを見ないと後悔しそうで、行って来ました。
今年はコキアも凄かったです。
📷:α6600
Lenz:TAMRON18-300
#志摩市観光農園 #志摩市観光農園フォトコンテスト #ひまわり #ひまわり畑 #sorakataphoto #はなまっぷ #tokyocameraclub #japan_aps_フォトコン #japan_asp_photo #japantravel #japantrip #lovers_nippon #nihon_bungei
#japan_of_insta #japan_daytime_view #japan_vacations #photooftheday #photo_shorttrip #photo_jpn #photo_travelers #total_flowers #total_japan #花好きな人と繋がりたい #ひまわり好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #けしからん風景#visit_mie #kankomie
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
向日葵家族🌻
息子が向日葵を着けるの拒否したため
変わりに向日葵持ってもらった🌻
パパがおる日は超パパっ子になる🥺💕
#lovers_amazing_group
#total_kids
#photo_add
#その瞬間は永遠の思い出
#everyones_photo_club
#楽しかったあの日の思い出たち
#i_c_part
#lowの記憶
#japan_photo_hub
#gw_worldpics
#sharaku_photostudio
#pt_memories
#photo_shorttrip
#let_allphotos
#kids_japan
#j_world_jp
#bestfriends_place
#wb_sky
#special_friend___
#raw_sharelove
#total_portraitsjapan
#心奪われる瞬間を
#ポトレファン倶楽部
#memory_photo_studio
#team_jp_
#tokai_photo_club
#夏のお出かけだユ
#ニチビフォトコンthelast
#志摩市観光農園フォトコンテスト
*
*
..............................................................................*
location ▶︎ #三重県 #志摩観光農園
..............................................................................*
.
.
.
暑い😵
.
本当に外は殺人的暑さ🤢
.
.
.
.
.
.
.
.........〜家族のポツン旅〜.......
・・何気ない日常に煌めきを・・
.
....................................................................*
.
.
#japan #日本
.
#girl #kids #portrait #family
.
#ひまわり #向日葵 #flowers
.
#tokyocameraclub
.
#Canon #Lightroom
.
#raytrek_photographer
#raytrek_photo
#raytrek
.
#ニチビフォトコンthelast
.
#tanddフォトコンテスト2023
#discover
.
#志摩市観光農園フォトコンテスト
.
7.22
志摩市観光農園③
どこでもドアに初めて出会いました🚪♡
のび太くんの机はどう撮ったらいいんですかね🤣
・
・
・
#志摩観光農園#志摩#志摩市#三重#三重観光#志摩市観光農園フォトコンテスト#しま夏#ひまわり#ひまわり畑#向日葵#花#空#はなすたぐらむ#はなまっぷ#どこでもドア#カメラ女子#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界#カメラ越しの私の世界#フォトジェニック伊勢志摩#三重写真部#三重カメラ部#カメラ初心者#キリトリセカイ#visitmie#kankomie#shimastagram#photo_jpn#meetsmile伊勢志摩
NARUMI食器の店「NARUMI Factory Shop」では7月8日から8月末まで、店内にて「サマーバーゲン」を開催いたします。
夏にぴったりな、涼しげなガラス食器はもちろん、大変お得な在庫処分品の取り揃えや、ちょっぴりユニークな器もご用意しております。
厳しい夏の暑さの中で、目でも涼しさを感じれる食器で食卓を彩ってみませんか?
また、絵付け体験やクレパス体験は、6月6日から7月31日まで開催される「みえアソキャン23」の割引クーポンの対象となっております。アソビューやじゃらんのサイトからご予約いただくと、なんと30%OFFの特別価格でお楽しみいただけます。
夏休みシーズンが近づいて、お出かけの機会も増えると思いますので、志摩市へお越しの際には、ぜひ立ち寄ってみてください‼
お買い得品いっぱい!
アウトレットコーナー
夏はやっぱりグラスだね!
夏休み思い出に♪
絵付け体験
雨でも大丈夫
期間 | 7月8日(土)- 8月31日(木) |
場所 | Narumi Factory |
営業時間 | 10:00 – 16:00 |
御田植式は伊雑宮(いざわのみや)に古くから続く神事で、「磯部の御神田(おみた)」の名で国の重要無形文化財に指定されています。
約2000年前、伊勢神宮に贄の神饌を奉納する御贄地(みにえどころ)を探しておられた倭姫命は海産物が豊富な志摩地方をその地に定めました。そのとき、この地に真名鶴が稲穂を落としたことから、倭姫命は「物言わぬ鳥すら奉るものをと申された」と感心し、この稲穂から天照大神に供える米を作らせました。米作りは今もなお神事として脈々と受け継がれ、毎年6月24日に御田植式が行われます。
昨年は、コロナコロナウイルス感染症対策のため、規模を縮小しての式の開催と、一般のお客様のご見学をお断りしていましたが、今年は例年通りの開催となりますので、ご見学いただくことが可能です。(※竹取り神事のみ規模を縮小します)
色鮮やかな装束は青空と新緑に映え、地元の人々の厳かな一連の行事は優美であり、荒々しくもあり、見る人の心に残ることでしょう。
志摩に初夏の到来を告げるこの御田植式をぜひご覧にお越しくださいませ。
※写真撮影はマナーを守っていただきますようお願いいたします。
8:10 | 朳・田道人役は「七度半」の使いいたつ。 |
9:50 | 「式三番」を納める。 |
10:30 | 伊雑宮一ノ鳥居内に整列し、修祓をうける。御正殿に参拝。修祓所にて神官は作長が早苗を授ける。 |
10:50 | 伊雑宮より御料田に参進する。神官は御田を清め、作長は左、右、中と早苗を基下する。 |
11:05 | 早乙女、田道人らは苗代を三周半して早苗を取る。 |
11:20 | 「竹取りの神事」。 |
11:30 | 「御田植神事」。 小謡一番から九番が済むと中休みとなり、奉仕者は若布の引張肴で酒宴。次いでおくわかさいわかによる「刺鳥差の舞」。続いて小謡十番から十八番で御田植が終わる。 十二時五十分頃終了。 |
15:00 | 「踊込み」。御料田から約二時間かけて伊雑宮一ノ鳥居まで練る。 |
17:00 | 役人一同一ノ鳥居内に整列し、太鼓、俺の三人が 「千秋楽の仕舞」を行い、御田植祭はめでたく終了する。 |
※行事は予定より遅れがちになります。
電車でのアクセス
近鉄志摩線「上之郷」駅下車。そこから徒歩3分で御田植式が行われる伊雑宮にアクセスできます。
車でのアクセス
道道160号線を進み、「磯部ふれあい公園」に駐車してください。そこから伊雑宮まで15分弱の道のりです。
写真展「磯部の御神田」が5月26日から6月28日まで志摩市歴史民俗資料館で開催されます。
国の重要無形民俗文化財に指定されている 「磯部の御神田」。
御神田を長年に渡って記録・撮影されてきた大形直樹氏による写真で振り返ります。
写真展名 | 写真展「磯部の御神田」 |
会期 | 2023.5.26 (金) -6.28 (水) |
場所 | 志摩市歴史民俗資料館 |
開館時間 | 9時30分~18時 (入館は17時30分まで) |
休館日 | 毎週月曜日・毎月最終木曜日 |
入館料 | 無料 |
今年度の的矢夏かきの出荷の開始が4月28日に決定いたしましたのでお知らせいたします。
4月28日より『的矢夏かき会席』『的矢夏かきランチ』のご予約をお受けいたします。
本日よりご予約開始とさせていただきます。
橘のホームページより
※4月下旬~8月中旬迄季節限定
前菜 | 季節の前菜3種盛り |
向付 | お造り盛り合わせ |
煮物 | 季節の炊き合わせ |
酢の物 | 地元産海の幸の酢の物 |
変わり鉢 | あかもく細うどん |
ご飯 | 白ご飯・香の物・吸物・季節のフルーツ |
夏牡蠣のお献立は6品のメニューから3品お選び頂けます
生牡蠣 | かきワイン蒸し かきバター焼き |
焼き牡蠣 | かきグラタン かきフライ |
お食事コース | 夏かき会席 7,200円(税・サ込) |
各種単品 | 夏かき料理 1,320円(税・サ込) |
※4月下旬~8月中旬迄季節限定
お一人様 : 2,750円(税・サ込)
テーブル席
刺身・小鉢・ご飯・吸い物・香の物・夏かきは一個 お好みで調理致します。
単品メニュー
生かき・焼きかき・かきフライ・かきバター焼き・かきコキール・かきワイン蒸し(各1300円)
現在ネモフィラの開花に伴い開園中ですが5月1日(月)から5月7日(日)までについては、見頃の最盛期が過ぎてしまったため無料開園とさせていただきます。
見頃は過ぎてしまいましたが綺麗に咲いているネモフィラもまだまだありますので充分楽しんでいただけると思います。
志摩市観光農園ついに開園日が決定しました!斜面一面に咲くネモフィラに癒されてください。
新しいフォトスポットもお楽しみに。
場所 | 志摩市磯部町穴川511-5 道の駅伊勢志摩の奥 |
日時 | 4月8日(土)から5月7日(日) |
時間 | 9時〜17時 ※開花状況により変更あり |
料金 | 300円 中学生以下無料 |
駐車場 | あり(無料) |
【志摩観光農園@志摩市】
▶榊原温泉 神湯館から車で60分🚗³₃
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#神湯館に泊まってココ行っちゃえ
神湯館に泊まった際に行きたい場所としてご覧いただければ幸いです😌
夏の思い出・・・
道の駅伊勢志摩に併設された観光農園。春はネモフィラ、夏はひまわり、秋はコスモスと、四季折々の花が楽しめます。ひろびろとした農園が、一面が花のじゅうたんが広がります。
2024年も元気に咲いてくれることでしょう。
そして、コスモスが顔を出し始めるころかしら?
【DATA】
住所:〒517-0213 志摩市磯部町穴川511-5(道の駅伊勢志摩)
電話番号:0599-44-0288
営業時間:季節の花の開花時期に合わせて開園
定休日:要確認
車でのアクセス:伊勢自動車道伊勢ICから約40分
駐車場:あり(無料)
[Shima Tourist Farm@Shima City]
▶60 minutes by car from Sakakibara Onsen Shintoukan🚗³₃
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Stay at #Shintoukan and go here
We would be happy if you could see it as a place you would like to visit when you stay at Shinyukan 😌
a memory from summer···
A tourist farm attached to the roadside station Ise-Shima. You can enjoy seasonal flowers such as nemophila in spring, sunflowers in summer, and cosmos in autumn. The spacious farm is covered with a carpet of flowers.
I'm sure it will bloom vigorously in 2024 as well.
And maybe when the cosmos starts to show its face?
[DATA]
Address: 511-5 Anagawa, Isobe-cho, Shima-shi 517-0213 (Roadside Station Ise-Shima)
Phone number: 0599-44-0288
Business hours: Open according to the blooming period of seasonal flowers
Regular holidays: Please check
Access by car: Approximately 40 minutes from Ise Expressway Ise IC
Parking: Available (free)
#志摩市観光農園 #ひまわり畑 #道の駅伊勢志摩 #三重観光 #伊勢観光 #三重旅 #三重旅行 #onsen #女子旅 #榊原温泉 #榊原温泉神湯館 #美人の湯 #神湯館 #esports温泉旅館 #温泉 #温泉旅行 #温泉女子 #温泉旅館 #ななくりの湯 #感動のそばにはいつも榊原温泉神湯館
【三重県下最大級のコキア 🟢 志摩市観光農園でコキア開園中✨】
三重県で撮った写真に #kankomie をつけて
投稿していただいた方をリポストでご紹介✨
今回の素敵な投稿は
・・・ kanpintan021 さん・・・
志摩市観光農園のコキア
ほぼ貸切状態でした。
📅2023/09/03
📷EOS R6 Mark II
lens RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM
location 三重県志摩市
・・・✍この場所について✍ ・・・
ひまわりやネモフィラで有名な
志摩市観光農園では、ただいま
コキアを見ることができます。
その数・・・三重県下最大級の規模❗
リポストのお写真は、波を打つように広がる
一面のコキアウェーブは絶景ですね✨
写真映えすること間違いなしの光景です📸
素敵なお写真ありがとうございます。
📌 志摩市観光農園
📮 三重県志摩市磯部町穴川511‐55 (道の駅伊勢志摩の奥)
⏰ 8月26日〜10月1日まで
🚗 伊勢自動車道「伊勢西IC」から約30分(R167沿)
🅿️ あり(無料)
この投稿が気になった方は
ブックマークして保存すると
後から見返せますよ 🔖
・・・📸 三重県の写真を大募集 📸・・・
三重県内で撮影した写真に
#kankomie のハッシュタグを付けて
インスタグラムに投稿すると
毎週その中から2〜3投稿ほど
リポストさせていただきます😊
季節感のある写真
イベントやお祭りの写真
今が旬の三重グルメ
あなたのベストショット
などなど、大募集中です✨
その他の素敵なリポストは
kankomie のInstagramで
たくさん紹介中です🎶
#コキア #志摩市観光農園 #志摩市 #伊勢志摩 #kankomie #visitmie #フォトジェニック伊勢志摩 #shimastagram #eosr6markii #canonphotography #rflens #canon
入園料🌻
大人 300円
中学生以外 無料
志摩市観光農園は、ネモフィラ、ひまわり、
コスモス等、開花に合わせて開園されていて、
この時はひまわりの見頃全盛期を過ぎたから
と言う事で、8/11~8/15まで、
無料で入園出来ました😊✨
見頃が過ぎてもしっかり咲いているひまわりに
元気をもらいました😄🌻🌟
鮮やかな緑が美しいコキアも見る事が出来て
嬉しかったです😊🎶
所在地 : 三重県志摩市磯部町穴川511-5
#志摩市観光農園
#ひまわり畑
#ひまわり
#向日葵
#コキア
#三重県
#志摩市
#磯部町
志摩市観光農園の南斜面が『コキア』の緑一色で覆いつくされています🌳
この前、ネモフィラを見に来た時は小さい株だったのに立派に成長してます。もう少し大きくなるのかな😚
秋には真っ赤になって、国営ひたち海浜公園に負けない(笑)よう観光名所になってくれる事を期待してます、この辺にはないので😂
#コキア#志摩市観光農園 芝桜公園#志摩市観光農園#志摩市#コキアの丘
✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈4月23日
。
。
#志摩市#志摩市観光農園#伊勢旅行#伊勢志摩
#三重観光#三重旅行#旅行#伊勢志摩旅行#ネモフィラ
#ネモフィラの丘#花のある暮らし#花すたぐらむ
#藤の花#夫婦旅行#ネモフィラ畑#綺麗だった#📸
#フォトスポット#ソフトクリーム#🍦#思い出
#国内旅行#旅行好き#旅行記#花畑#はなまっぷ
日付 | 第1回:2023年4月27日 (木) 毎月最終木曜日実施(予定) |
場所 | 近鉄賢島カンツリークラブ |
競技方法 | 18ホールズ・ストロークプレー |
集計方法 | Wペリアの部、 グロスの部、チームのネットまたはグロスの合計 |
賞品 | 優勝チーム/無料プレー券、その他2~3位、 BB賞、 NP賞あり |
男女、男男、女女組み合わせは自由、Wペリアの部、グロスの部で楽しめる。
11,000円 (諸税込)
1Rセルフプレー + 昼食付 + 1ドリンク + 競技参加料 (Wペリア部門) 込み
記名会員:7,300円、 無記名会員: 9,000円 ビジターの方はメンバーズ・ゲスト・カード割引きあり