潮かけ祭り

潮かけ祭り

潮かけ祭り2023:800年の歴史

海の安全と大漁を願う神事の後、舟や人々が海水を掛け合う奇祭として知られている「潮かけ祭り」が開催されます。
朝からみこしや太鼓、夜店、音楽ステージも開催され、お祭りムードで賑わいます(以前)。
今年度の潮かけ祭りは7月18日に開催され、800年の歴史を誇ります。
海の安全を守る女神・市岐島姫命(いちきしまひめ)が年に一度、和具の八雲神社から、大島の祠(ほこら)へ里帰りすることを祝う祭りであり、海上安全と豊漁の祈願として船上から潮かけ合戦が行われます。獲れた魚介類を漁師や海女が神前に供え、潮を受けるとその年は家内安全と健康を願う信仰があります。最後には花火大会も行われ、500発のスターマインが海面を彩ります。

日付令和5年7月18日(火)
場所〒517-0703 三重県志摩市志摩町和具
読み方潮かけ祭り シオカケマツリ しおかけまつり Shiokake Matsuri

潮かけ祭りのアクセス

バスでのアクセス

鵜方駅前から60御座線に乗り、志摩高岡バス停までお越しください。そこから徒歩6分で、潮かけ祭りが開催される和具漁港にアクセスできます。

船でのアクセス

志摩マリンレジャー株式会社が利用する和具~賢島航路の賢島港から船に乗り、和具港で下車することができます。そこから徒歩20分ほどで和具漁港にアクセスできます。

車でのアクセス

車の場合:道道260号線を進み、志摩真珠橋の手前で和具方面へ左折してください。駐車場は公園の近くにあります。

ギャラリー

大島に集まる船。
潮かけ祭り

大島に集まる船

大島の祠
潮かけ祭り

大島の祠

海の安全と大漁を願う神事
潮かけ祭り

海の安全と大漁を願う神事

海女さん
潮かけ祭り

海女さん

水の戦いが始まります
潮かけ祭り

潮の掛け合い

船と船の水上バトル
潮かけ祭り

潮かけの様子

屋台
潮かけ祭り

屋台

花火
潮かけ祭り

花火

お役立ちリンク

三重県グルメフェア : 奥志摩 アクアフォレスト

都リゾート 奥志摩 アクアフォレストのディナーブッフェでは、通常の約40種類のお料理に加えて、三重の豊かな恵みを贅沢に使った、「 三重県グルメフェア 」を開催します。

三重県グルメフェアは秋から冬にかけて脂が乗り旨味が増す三重県産の鰤やこれからの季節にピッタリな三重県産豚肉を使ったお鍋、そして三重県産の白身魚とひじきを使った茶碗蒸しなど寒い季節にほっこりできるお料理をご用意しました。三重の豊かな恵みを贅沢に使った、メニューの数々をお楽しみください。

特産物

鯛の
お造り

三重県グルメフェア
鯛の
お造り

さざえの
お造り

三重県グルメフェア
さざえの
お造り

豚肉と野菜の
チゲスープ

豚肉と野菜の
チゲスープ

伊勢志摩
産ひじき御飯

伊勢志摩
産ひじき御飯

鶏胸肉の
味噌焼き

鶏胸肉の
味噌焼き

あおさ,玉葱,人参の
かき揚げ 伊勢茶塩

あおさ,玉葱,人参の
かき揚げ 伊勢茶塩

あおさ蒟蒻
洋風ソース

あおさ蒟蒻 
洋風ソース

お役立ちリンク集

鵜方駅前フェスタ

鵜方駅前フェスタ

この「鵜方駅前フェスタ」は、志摩商工会議所が提唱する「頑張ろう!商店街」というスローガンのもと、1月22日(日)11時から18時の間に開催されます。駅周辺地域で開催されるイベントです。

この祭りは通常、食の見本市、ゲーム、パフォーマンスなど、さまざまな活動やイベントが行われます。地元のおいしい食べ物を試食したり、伝統的なゲームやアクティビティに挑戦したり、志摩ブランドの所品を楽しんだりすることができます。

また、食やエンターテインメントだけでなく、志摩の歴史や文化を知る良い機会にもなっています。日本の伝統工芸のワークショップに参加したり、大抽選会を遊んだり、さらに地元の歴史や名所を学ぶこともできます。

鵜方駅前フェスタは、志摩の地域文化や伝統に触れたい方にとって見逃せないイベントであり、鵜方駅周辺を散策する絶好の機会となっています。

駐車場はございません。公共交通機関の利用や徒歩にてご来場ください。

おたのしみの『3つのエリア』

1.マルシェエリア

場所:
鵜方児童公園

鵜方児童公園

地元のお店
販売ブース
大抽選会

2.バルエリア

場所:
大屋タクシー跡地

大屋タクシー跡地

地元のお店
食べもの
飲みもの

3.特産品エリア

場所:
鵜方駅前ロータリー

鵜方駅前ロータリー

地元の特産品
志摩ブランド商品が勢揃い !!

鵜方駅前フェスタ夜イベント

イルミネーション点灯(駅前ロータリー)は17:00 より.

特産品大抽選会

本抽選会は、会場内の各店舗で500円以上のお食事やお買い物をされた来場者に、各店舗にて抽選券を進呈します。
その抽選券をマルシェエリア内にある抽選会場にて抽選券1枚につき1回抽選ができます。

1等 伊勢エビ(2匹)

伊勢志摩冷凍

2等 真珠貝(あこや貝)貝柱

伊勢志摩冷凍

3等 的矢かき(15個入り)

有限会社 佐藤養殖場

4等 珠光(お米)

JA伊勢 様提供

5等 南張メロン

メロンハウス川口

6等 きんこ

芋の館きらら

7等 レッドパール(いちご)

JA伊勢 様提供

8等 あおさ

カネウフーズ

9等 志摩市ノベルティ

志摩市提供

志摩市の特産品が勢揃いの大抽選会となっております!
皆様ぜひご来場いただき、会場でお買い物して、抽選会に挑戦してください!
なお、本抽選会は、先着500名様の催しとなっております!

<抽選会注意事項>
・店舗ごとでの合算は対象外となります。
・1店舗でお会計を分けるなどにより抽選券を複数もらう行為はご遠慮ください。
・抽選会の内容が事前周知なく変更となる場合がございます。

お役立ちリンク集

JA伊勢 長沢ファーム いちご摘みとり体験

いちご摘みとり体験

いちご摘みとり体験:
品種は志摩市の特産品「レッドパール」か三重県育ちの「かおり野」のどちらか
の摘み取りが楽しめます。※45分食べ放題(要電話予約)
バリアフリーに対応し、車椅子やベビーカーでも無理なく入場できる広々とした空間です。
別売でお土産イチゴ有。予約時に確認してください。

いちご摘みとり体験の情報

いちご
いちご
開催期間2023年1月5日(木)~2023年5月14日
会場JA 伊勢 長沢ファーム
住所〒517-0502 志摩市阿児町神明1605-2番地
電話番号0599-46-0046 (JA伊勢 長沢ファーム)
営業時間9:00~16:00
※最終入園は15:00まで。
休業日毎週火曜日
※いちごが無い場合、休園
公共交通機関での
アクセス
近鉄鵜方駅からバスで約10分
車でのアクセス伊勢自動車道 伊勢西ICより約50分
駐車場駐車場有り(30台)

いちご摘みとり体験の値段

1月2月
3月
4月~
大人1,8401,7401,530
小学生 1,5301,4301,230
幼児
(3歳以上)
820720620
3歳未満無料
いちご

体験について

■品種 : レッドパール
大玉で食味バランスが良く、
中まで赤い果肉が特徴的な品種。

品種 : かおり野 (三重県生まれで香りのよい品種。)

■45分間食べ放題!
■団体様は最大90名まで。
■ 品種がお選びいただけない場合がございます。
■ご予約いただける時間は、
9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 の7枠からご指定ください。
■ 駐車場・トイレ・車椅子専用レーン完備。 敷地内禁煙。
■ お土産は別売りですので、ご予約時にお問い合わせください 。
■ 休園日 毎週火曜日 いちごが無い場合。
■ 感染症等の状況により、 休園もしくはお断りさせていただく場合がございます。

お役立ちリンク集

志摩ロードパーティ ハーフマラソン2023 : 4月16日開催決定

志摩ロードパーティ ハーフマラソン2023

 志摩ロードパーティ2023実行委員会は、2023年4月16日に「志摩ロードパーティ ハーフマラソン2023」を開催することを決定しました。

 新型コロナウイルスの感染拡大前に開催された「志摩ロードパーティ ハーフマラソン2019」以来4年ぶり、令和に入ってから初めての開催となります。

 感染防止の取り組みや、内外の諸情勢を受けて、一部開催規模を縮小しての実施となりますが、志摩の豊かな自然を全身で体感いただき、大会理念である「志摩へ来て、みんなで笑顔になる」大会を目指して、主催者および地域一丸となって準備を進めてまいります。

 いつもご参加いただいている皆様も、まだ志摩路を走ったことのない方も、ぜひ志摩へお越しください。エントリーは2022年11月28日午前10時開始です。皆様のお越しをお待ちしております。

2022年11月17日
志摩ロードパーティ2023実行委員会

志摩ロードパーティとは

志摩ロードパーティとは

志摩ロードパーティは、田園、シーサイド、坂道と志摩の魅力を走り尽くすハーフマラソンをメイン種目に開催します。
– ジェットコースター級の坂道を駆ける10kmコース
– 子供向けのパルケジュニアラン(約3km)
– 仮装大歓迎でランニングを楽しむパルケパーティラン
– 身体の不自由な方にもスポーツの楽しさを実感いただけるバリアフリーパーティラン
– 志摩の景観と食を堪能する「ごちそうウォーク」
– 多彩な種目

心沸き立ち、誰もが体を動かしたくなる街、志摩へ、ぜひお越しください!

コース

2019大会から、メイン種目のハーフマラソンのコースを従来と逆方向に変更。10㎞もアップダウンの激しいパールロード往復コースになりました。仮装大歓迎でランニングを楽しむパルケパーティラン、身体の不自由な方にもスポーツの楽しさを時間いただけるバリアフリーパーティランも開催します。

ハーフマラソン

ハーフマラソン(21.0975km)
(オレンジ線)

参加料6,000円
募集定員4,000人
※ 10kmとあわせて
スタート~ゴール
(制限時間)
11:00~14:00(180分)
※時間制限を設定した関門を設けます。
第1関門= 7.0km地点 12:05
第2関門=11.9km地点 12:50
第3関門=19.6km地点 13:50

10km
(黒線)

参加料5,000円
募集定員4,000人
※ ハーフマラソンとあわせて
スタート~ゴール
(制限時間)
10:50~12:20(90分)

ハーフマラソン・10kmとも、2019年大会より一部コースを改訂。高低差のある、よりチャレンジングなコースであるとともに、志摩のシーサイドビューにこだわった設定といたしました。
両種目は今大会よりネットタイム計測(スタートライン通過からのタイム)を実施。
ハーフマラソンでは、時間制限のある関門を設定します。
バリアフリーパーティランは、的矢湾大橋を折り返す約2kmのコースを設定します。

パルケパーティラン

パルケパーティラン (約3km)

参加料小学生 2,000円
中学生以上 3,000円
募集定員2,000人
スタート~ゴール
(制限時間)
13:30~14:30(60分)

パルケパーティランは、志摩スペイン村の異国情緒を満喫いただくため、志摩スペイン村パスケエスパーニャを周回するコースを設定しました。
志摩スペイン村の雰囲気を楽しみながらランニングいただける部門として、大人から子どもまでファミリーでご参加いただけます。仮装での参加もOK。

志摩ロードパーティの申し込みについて

RUNNET

RUNNET

右の「RUNNETから申し込む」ボタンをクリックすると、エントリーの入口画面が表示されます。
エントリー開始日時になると、エントリー入り口画面の「開催日」の右側に青色の「エントリー」ボタンが表示され、申し込みが出来るようになります

  • 申し込み手数料:参加料4000円まで220円、4001円以上は参加料の5.5%(税込)
  • RUNNETからは「バリアフリーパーティラン」はお申込みできません。
  • エントリーにはRUNNETの会員登録(無料)が必要です。
  • すでにRUNNET会員の方は、登録不要です。
  • 住所など登録情報に変更がないか、会員情報変更でご確認ください。

じょいすぽ!!

じょいすぽ!!

下記の「じょいすぽ!!から申し込む」ボタンをクリックすると、大会概要の画面が表示されます。

エントリー期間中は画面右上に「エントリー」ボタンが表示され、申し込みができるようになります。

  • 申し込み手数料:参加料5000円まで210円、5001円以上は参加料の5%(税込)
  • エントリーにはじょいすぽ!!の会員登録(無料)が必要です。
  • すでにじょいすぽ!!会員の方は、登録不要です。
  • 住所など登録情報に変更がないか、マイページの「会員情報の確認」でご確認ください。

申し込みは3月12日までです。

お役立ちリンク

page top

緊急のお知らせ:悪天候