サンドアートコンクール【国府まつり】

サンドアートコンクール【国府まつり】

2024年4月27日(土)より、国府白浜・国府白浜休憩舎にて『サンドアートコンクール』が開催されます。

現在参加者を募集中(締め切り:4月17日まで)ですので、是非この機会にご参加ください。

詳細

開催日時2024年4月27日(土) 10:00~
※ 雨天順延 28日
開催場所国府白浜休憩舎、国府白浜
駐車場あり
主催国府まつり実行委員会(国府青年団)

募集概要

募集対象1~10名のグループ対象
※ 小学生以下保護者同伴
エントリー料2000円/組
制作時間4時間半
プレゼンテーションタイムあり
賞品グランプリ:3万円
その他各賞あり

応募方法 ※締め切り:2024年4月17日(水)

お問合せ先

アクセス

三重県志摩市阿児町国府2954−4

お役立ちリンク

大王大賞展作品展(前期)【大王美術ギャラリー】

大王大賞展作品展(前期)【大王美術ギャラリー】

4月4日(木)に、大王美術ギャラリー(2階展示室)にて、大王大賞展作品展(前期)を開催いたします。

開催の背景

大王町は、風光明媚な景観とそこで暮らす人々の姿が、絵を愛する人たちの創作意欲をかきたて、大正の頃からは新しい表現を試みる青年画家や画学生が訪れるようになりました。町の人たちは彼らを温かく迎え入れ、絵かきの町として全国に知られるようになりました。
平成8年、旧大王町は、多くの人に美しい景観を知っていただけるよう『絵かきの町』を宣言し、志摩市となった今も絵を描く人たちを応援しています。

「大王大賞展」は、絵かきの町・大王実行委員会の主催で、絵画展は平成9年度に第1回、その後隔年で令和3年度の第13回まで実施されました。
大賞・金賞・銀賞・銅賞に選ばれた作品は、志摩市が買い取り所蔵しています。大王美術ギャラリーでの企画展や、志摩市役所の庁舎内で展示し、観光及び市民の文化意識の向上等に役立てています。

詳細

開催期間令和6年4月4日(木)~5月13日(月)
開館時間9:00~17:00(最終入館 16:00)
※ 最終日は16:00まで
休館日火曜日・水曜日(祝日は開館)
入場料無料
開催場所大王美術ギャラリー2階展示室

お問合せ先

チラシ・PDF

お役立ちリンク

全日本写真連盟志摩支部写真展【大王美術ギャラリー企画展】

全日本写真連盟志摩支部写真展

本日2/29日より、大王美術ギャラリー(2階展示室)にて『全日本写真連盟志摩支部写真展』が開催されます。

全日本写真連盟志摩支部の皆さんが、一瞬のシャッタ-チャンスで風景や人々の暮らしをとらえました。7回目の今年は、第一部と第二部に分けて展示します。

会員の皆さん(13 名)の自慢の作品をご覧ください。

詳細

開催日【第一部 「故 山本幸平と仲間達」展~追悼の思いを込めて~】
令和6年2月29日(木)~3月4日(月)
【第二部 「私のお気に入り」】
令和6年3月7日(木)~4月1日(月)
開催時間9:00~17:00(最終入館時間は16:30)※ 最終日は16時00分
開催場所大王美術ギャラリー2階展示室
(〒517-0603 三重県志摩市大王町波切3234−2)
入館料無料
後援志摩市教育委員会

アクセス

問い合わせ先

チラシ・PDF

全 日 本 写 真 連 盟 志 摩 支 部 写 真 展(チラシ)

お役立ちリンク

歌碑と景色のフィールドワーク

歌碑と景色のフィールドワーク

ボランティアガイドとして活動する「志摩の国・案内人」の瀧さんの説明を聞きながら、歌碑や句碑から伝わる地域の歴史と魅力を愉しめるフィールドワークを開催します。
散策しながら実際に目で見て感じる志摩の素晴らしさを再発見してみてはいかがですか?

※当イベントは志摩市協働事業として実施しています。

詳細

片田地区フィールドワーク

開催日時2月17日(土曜日)10時~
集合場所片田漁港
料金各回一人500円(保険加入代他)
定員10人 ※定員に達し次第受付終了

● 的矢地区フィールドワーク

開催日時3月10日(日曜日)10時~
集合場所旧的矢バス停
料金各回一人500円(保険加入代他)
定員10人 ※定員に達し次第受付終了

申込み・問い合わせ

志摩の国・案内人 瀧(たき)

アクセス

片田漁港

旧的矢バス停

お役立ちリンク

写真展『志摩の四季彩』

写真展『志摩の四季彩』

志摩市歴史民俗資料館で例年開催している、全日本写真連盟志摩支部共催の写真展が今年度も開催中です。
今年度は昨年度の「志摩の色彩」につづき、「志摩の四季彩」をテーマとしています。
四季と色彩を感じる写真の数々で、志摩の魅力を改めて感じてみませんか。

詳細

開催日(令和5年)2023年12月22(金)~(令和6年)2024年1月31日(水)
※ 休館日:毎週月曜日・毎月最終木曜日・年末年始(12月28日~1月4日)
開催時間午前9時30分~午後6時(入館は17時30分まで)
入館料無料
場所志摩市歷史民俗資料館(三重県志摩市磯部町迫間878-9)
共催全日本写真連盟志摩支部

お問い合わせ

アクセス

お役立ちリンク

【令和5年度】大王埼灯台 ライトアップ

【令和5年度】大王埼灯台 ライトアップ

今年も大晦日から来年1月3日まで、大王埼灯台でライトアップが行われます。

安乗埼灯台でもライトアップが行われますので(12月31日~来年1月1日)、志摩を代表する2灯台の幻想的な光景を併せてお楽しみください。

詳細

期間(令和5年)2023年12月31日(日)~(令和6年)2024年1月3日(水)
時間午後5時~午前7時
場所大王埼灯台(三重県志摩市大王町波切54)

アクセス

【公共交通機関】近鉄鵜方駅から御座港行きバス約20分「大王崎灯台」下車後、徒歩10分
【お車でお越しの方】第二伊勢道路・白木ICから、国道167号・260号経由で約35分

お役立ちリンク

【令和5年度】安乗埼灯台 ライトアップ

【令和5年度】安乗埼灯台 ライトアップ

今年も大晦日から元日まで、安乗埼灯台でライトアップが行われます。

大王埼灯台でもライトアップが行われますので(12月31日~来年1月3日まで)、志摩を代表する2灯台の幻想的な光景をお楽しみください。

また安乗埼灯台では、初日の出と初富士(初日の出鑑賞イベント)も開催されますので、こちらも併せてご参加ください。

期間(令和5年)2023年12月31日(日)~(令和6年)2024年1月1日(月)
時間午後5時~午前7時
場所安乗埼灯台(三重県志摩市阿児町安乗794-1)

アクセス


【公共交通機関】近鉄鵜方駅から安乗行きバスで約20分「安乗埼灯台口」下車後、徒歩約15分
【お車でお越しの方】第2伊勢自動車道・白木ICから、国道167号・514号線経由で約30分

お役立ちリンク

あご湾初日の出クルーズ 2024(令和6年)

元日恒例の人気クルーズ『あご湾初日の出クルーズ』が、2024(令和6年)も開催されます。

日の出とともに、暗間に隠れていたあご湾の景観が姿をあらわし、リアス海岸の美しさや海面に浮かぶ真珠筏など、特有の景色をお楽しみいただけます。

詳細

日時2024年(令和6年)1月1日(月) 出航6:30(所要時間約70分)
運賃大人(中学生)2,300円
小人(4歳~小学生)1,200円
出航場所賢島港 賢島エスパーニャクルーズのりば(志摩市阿児町神明 752-11)

乗船券

当日、賢島営業所遊覧船きっぷうりばにて販売します。企画券、周遊パスポート、割引券等についてはご利用いただけません。

イベント

船内においてお神酒の振る舞いが行われます。

注意事項

※あご湾の初日の出は前島半島から昇る日の出を望みます。
※乗船券販売は当日の先着順になります。乗船定員に達し次第、販売終了となります。
※乗船券は座席指定ではありません。船内は自由席のため、混雑時はお立ちいただく場合があります。
※当日の天候により、出航中止の場合があります。また、出航した場合でも天候等によりご覧いただけない場合がございますが、運賃の払い戻しはいたしかねますので、予めご了承ください。
※お車でお越しの場合は賢島エスパーニャクルーズ専用駐車場をご利用ください。

お問い合わせ

アクセス

お役立ちリンク

映画「親のお金は誰のもの 法定相続人」展

映画「親のお金は誰のもの 法定相続人」

真珠養殖を営む家族を舞台に、少子高齢社会の今、向き合うべき「成年後見制度」の問題を描いた 映画「親のお金は誰のもの 法定相続人」。
伊勢志摩で行われたロケの撮影風景やシナリオ台本・小道具・大道具などを展示します。

詳細

開催日令和5年12月14日(木)~令和6年1月29日(月)(29日間)
※休館日:火曜日・水曜日(祝日は開館)、年末年始(12月28日~1月4日)
開催時間9時~17時 (最終入館は16時30分)、最終日は16時閉館
場所志摩市絵かきの町・大王美術ギャラリー 2階展示室
料金無料
参考HPhttps://www.city.shima.mie.jp/kakuka/gallery/index.html
主催志摩市

お問合せ先

■ 志摩市市民生活部大王支所

  • 【TEL】0599-72-4336
  • 【FAX】0599-72-4317
  • 【e-mail】d-artgallery@city.shima.lg.jp

地図・アクセス

近鉄「鵜方駅」から三重交通バス「御座港」行き「大王支所前」バス停下車

チラシ・PDF

お役立ちリンク

大型クルーズ客船・にっぽん丸が志摩市浜島港に寄港

大型クルーズ客船・にっぽん丸が志摩市浜島港に寄港

大型クルーズ船『にっぽん丸』(商船三井クルーズ)が11月2日(木)に志摩市浜島港へ寄港いたします。

是非足をお運びいただき、日本が誇る大迫力の巨大クルーズ船を間近でご覧ください!

詳細

日程11月2日(木)
時間【入港】8:00【出港】16:30
寄港場所浜島港(志摩マリンレジャーあご湾定期船 浜島港のりば 辺り)


※停泊中は本船~岸壁間を通船(小型船:テンダーボート)が運航します。

※下船後、ツアーバスで目的地(英虞湾周遊・横山展望台等へ)移動します。

※停泊中の「にっぽん丸」の見学等は出来かねますので予めご了承ください。

運航ルート・着岸場所

運航ルート・着岸場所

地図(着岸場所)

安乗埼・大王埼灯台をオレンジ色にライトアップ!

安乗埼・大王埼灯台をオレンジ色にライトアップ

児童虐待防止推進月間の11月、日本中の街のシンボルを児童虐待防止イメージカラーである
オレンジ色にライトアップする「にっぽんオレンジシンボル運動」が全国16都府県・103カ所の施設で実施されます。

志摩市では、安乗埼灯台が11月1日、大王埼灯台が11月1日~7日に点灯予定です。

是非足を運んで、今一度児童虐待について考えてみましょう。

詳細

開催期間11月1日(安乗埼灯台)
11月1日~7日(大王埼灯台)
点灯時間18:00~
主催株式会社 中広

地図

鵜方の街・瓦【講演会】

講演会 鵜方の街・瓦

鵜方の瓦

阿児町鵜方は、昭和中期まで「瓦(かわら)産業」が盛んでした。粘土整形・焼成・運搬など、当時は鵜方駅の住民の約四人に一人が瓦に携わる仕事をしていたと言われています。

本講演では、鵜方の瓦葺職人の家で生まれ育った西尾 新さんをはじめパネリストの皆様に瓦の魅力や歴史についてお話を伺います。

詳細

日程11月12日(日)
場所鵜方公民館(志摩市阿児町鵜方1975)
※近鉄鵜方駅から徒歩3分
参加費無料
定員50名(事前申込み要)

※駐車場に限りがあるため、当日は可能な限り乗り合わせでお越しいただきますようお願いします。

※「志摩の国・案内人」は、志摩市ボランティアガイドを募集しています。

※「志摩市観光に関するボランティアガイド等の活動」は、志摩市との協議事業として実施しています。

当日の内容

内容時間参加者・内容
【開場・受付】10:00~10:15講師:前志摩市観光協会会長 西尾 新さん
【講演会】10:15~10:45(約30分)(司会)
前志摩市観光協会会長 西尾 新さん
(パネリスト)
志摩市俳句会会長 西尾 敬一さん
元鵜方自治会監査役 西崎 靖さん
志摩市文化財調査委員 﨑川 由美子さん
【パネルディスカッション】10:45~11:30(45分)
【街歩き(フィールドワーク)】(希望者のみ)11:40~12:40(約1時間)鵜方の街を実際に歩きながら、瓦の特徴や由来について説明します。
※ 定員10名(事前申込み要)
※ 雨天の場合は中止させていただき、質疑応答等の時間に代えさせていただきます。

参加申し込み方法(電話・FAX)

申し込み期間:11月5日(日)まで

電話

FAX

チラシ下部に掲載されている参加申込書にご記入いただき、0599-72-5511(瀧)までご送信ください。

鵜方の街・瓦 参加申込書(FAX)

チラシ

地図

お役立ちリンク