大王大賞展(絵画展)は、前回の13回をもって終了いたします。
これまで、出品していただいた方、誠にありがとうございました。
志摩市観光案内所に「あこや真珠ガラポン」が登場!
1回1,000円でハズレなし!必ずあこや真珠の商品が入っています。
志摩は真珠養殖発祥の地であり、日本ではじめて真円(球体)真珠の養殖に成功した地です。
今ではその技術が日本全国のみならず世界中に広まりました。宇和島や長崎の真珠も元は志摩の技術が伝えられて栄えたものなのです。
志摩への観光のおみやげに、本物の真珠を手軽にお得に、わくわく感を楽しみながら手に入れてください。
販売価格が1,000円以上のアクセサリーや小瓶が入っており、3,000円以上する商品が「当たる」かも。
近鉄特急で鵜方駅に到着した時に、お帰りの前に、車でお越しの場合でも、ぜひお立ち寄りください。
(駅前に1時間無料の駐車場あり)
渡鹿野最大の祭りである、渡鹿野天王祭。
悪いものや災厄を島から追い払うために、神輿を担ぎ練り歩く歴史ある行事です。
本通りで行われる練り合いは、神輿を鎮座させる人と、それを止める人の衝突となり、渡鹿野島全体が熱く盛り上がります。
祭りの掛け声や雰囲気、背景で打ち上げられる花火は迫力満点です。
今年の渡鹿野天王祭は神事(神社のお参り)のみ開催となっており、神輿の練り歩きは行いませんのでご了承ください。
今もなお脈々と続いている日本の古き良き文化のひとつ。
志摩市内でも各地区ごとにお盆の行事があり、ご先祖様の霊を心を込めてもてなします。
8月13日
台風の影響により、8月13日に変更となりました。
大念仏の後の盆踊りが中止となりました。
8月14日と16日
8月15日
台風の影響により盆踊りが中止なる場合がございます。
1月の定休日のご案内です😆
年始は1月1(水)・2(木)・3(金)
とお休みになります。
1月4日(土)からは通常営業にて
営業させていただきます。
ご承知くださいませ。
皆様のお越しを是非お待ちしております🦪
2月の定休日について
ご案内をさせていただきます。
2月4日・12日・18日・25日
※11日(火)は営業させていただきます。
翌日12日(水)は振替休日とさせて
いただきます。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
引き続き、的矢かきテラスをよろしくお願いいたします🦪
【タクシーでお越しの方】近鉄「鵜方駅」より約15分
【自家用車でお越しの方】第二伊勢道路「白木インター」を降り約20分
食をテーマにした日本最大級の商業リゾート施設であるVISON(ヴィソン)では、全国から観光客が訪れる場所で、一緒に三重県を盛り上げてくださる出店者様を募集しております。
詳細は下記よりご覧ください。
・出店について
開催日時 | 毎日 10:00~17:00 (応相談、夜間出店歓迎) |
会場 | VISON施設内(スウィーツエリア、和ヴィソン、サンセバスティアン通りの屋外スペース) |
出店数 | 平日50店舗、休日100店舗 |
出店カテゴリー | ■食品類 特に子ども向けの軽食、菓子、ドリンク、ヴィソンで取り扱いのない食材、お土産等、加工品など ■雑貨 アクセサリー、陶器、クラフト、玩具、アート、アパレル、大型製品提示販売など ■体験・その他 縁日、体験、占い、レンタル、ミニイベント、趣味、園芸、習い事サービスの取次など |
・出店料
※お支払いにつきましては出店当日の全売上をマルシェ運営者に報告し、出店料をお支払いください。
平日 | 3,000円+売上の13% |
休日 | 6,000円+売上の13% |
下記のとおり、志摩観光案内人講習会を開講します。
講習は座学とフィールドワークで2時間程度を予定しています。
午前の部(9時~)、午後の部(13時~)の2部で実施します。
講習を修了された「志摩検定(初級)」合格者(R5.3月実施)には観光案内人認定書を発行します。
合格者以外の方の受講も可能ですので、ぜひご参加下さい。
受講を希望される方は、下記の「申し込み」より、お手続きをお願いいたします。
日時 | 7月2日(日) 午前・午後2部(各定員20名) ※小雨の場合は実施します。当日の連絡先:090‐5871‐7343 午前の部(9:30~ 受付9:00~)、午後の部(13:30~ 受付13:00~) |
場所 | 波切コミュニティーセンター(志摩市大王町波切490-3) |
駐車場 | 波切魚市場駐車場 ※岸壁側へは駐車しないで下さい。 |
受講料 | 2,000円 ※志摩市観光案内所までお越しいただくもしくは当日にお支払いください |
お問い合わせ | (一社)志摩市観光協会 Tel: 0599-46-1112 Fax: 0599-43-8321 |
令和5年5月24日(水)10時~志摩市商工会多目的ホールで第7回定時会員総会を開催します。
開催通知を郵送いたしますので、ご出欠(委任)の返信をお願いいたします。
また、今年度は任期満了に伴い役員改選となります。役員改選(自薦、他薦等)に関するお問い合わせは、事務局までお願します。
一般社団法人 志摩市観光協会 電話46‐1112
こちらは海ほおずきの営業日と休業日となります。
常に、できるだけ早くデータを更新するよう心がけています。
ご来店を希望される日の開館日をお電話でご確認ください。
■ 2日(火)9日(火)16日(火)23日(火)30日(火)
※下記時間短縮日あり
■ 9:30 から 16:00 まで
※下記時間短縮日あり
■ 10日(水) → 施設メンテナンスの為、終日休館
■ 11日(木) → 9:30から14:00まで営業
■ 12日(金) → 9:30から13:00まで営業
■ 20日(土) → 12:00から16:00まで営業
■ 25日(木) → 9:30から14:00まで営業
■ 26日(金) → 9:30から13:00まで営業
※臨時休館・営業時間短縮等の変更は、随時更新します。
警報発令時や、悪天候での体験が危険と判断した場合
事前予告なしに営業時間の短縮・臨時休館となる場合があります。
冒険、発見、磯体験!!
新鮮な驚きと、感動の数々・・・海を知るための第一歩、それは磯で遊ぶことにある。
「海ほおずき」は、志摩の漁村の暮らし・文化・漁業というものを学び・体験できる施設です。
天然のミニ水族館と呼ばれるタイドプール(潮が引いた後の潮だまり)を、自然に近い形で再現しています。
潮が引いた時の磯のおもしろさを、獲物を自分の手で捕らえた時の感動を、自分で調理した魚介類のおいしさを体験してほしい。
そんな思いから、漁業というものを学び・体験できる志摩市浜島 磯体験施設「海ほおずき」は生まれました。
はじめて海に入るお子さんも、昔のガキ大将も、皆それぞれの感動があるはずです。
鵜方駅~横山展望台~鵜方駅・賢島駅を片道ワンコイン(500円)で利用できる「 横山VIEWタクシー 」がリニューアルされて再開しました!
電動車イスやリクライニング車イスの方でも、ラクラクで横山展望台を観光していただける「福祉タクシー」や、「英虞湾めぐり割引券」も追加され、より一層志摩市の観光をお楽しみいただけます。
【実施期間】
●実施期間/2023年4月10日~2024年3月22日の平日のみ
※土日祝日および以下の期間は運行いたしません。
・4月29日~5月7日 ・7月21日~8月27日 ・11月23日~11月26日 ・12月23日~1月8日
【ご利用タクシー会社】
三重近鉄タクシー、和栄タクシー
【ご案内・ご注意】
※鵜方駅、横山展望台以外では乗車できません。賢島駅は降車のみ可能です。賢島駅からの乗車はできませんのでご注意ください。
※タクシー利用券をお渡しする際、ICカードやQRコードの乗車券、ネット発売の特急券ご利
用の場合、画面提示が必要となります。
※鵜方駅では待機しているタクシーをご利用ください。予約はお受けしておりません。
※補助金がなくなった段階で期間の途中でも終了となります。
【ご利用料金】
片道(1台)500円
【ご利用可能区間】
鵜方駅 → 横山展望台
横山展望台 → 鵜方駅または賢島駅
【ご利用方法】
—-鵜方駅にて—-
●志摩市観光案内所(鵜方駅改札階)で「タクシー利用券」2枚をお渡しします。
その際、鵜方駅までご利用になったきっぷ等をご提示ください。
●タクシーに乗車後、ドライバーに「横山VIEWタクシー利用」の旨お伝えください。
—-横山展望台にて—-
●到着後、ドライバーに利用券と500円をお支払いください。
●お帰りの際に、乗り場にタクシーがいない場合は、タクシー会社にお電話ください。
・三重近鉄タクシー鳥羽・志摩営業所
0599-43-0121
・和栄タクシー
0599-43-0336
迎車料金はかかりません。行きと同様に鵜方駅または賢島駅までワンコイン(500円)でご利用いただけます。
【福祉タクシー ご利用方法】
利用料金:1時間貸し切り 3,000円/台(通常6,800円)※予約制になります。
福祉タクシー 絆 0120-960-400 http://iseshima-kizuna.com
●配車場所・降車場所は横山VIEWタクシーと同じです。
●実施期間は毎日(通年実施)です。(土日祝日や上記除外日も運行します)
●福祉タクシーの取扱いは1時間の貸切プランのみになります。
※横山展望台ではタクシーはそのまま待機しますので、荷物を持たずに観光できます。
※利用時間が1時間を超えた場合、追加代金(30分毎3,400円)を申し受けます。
●利用券のお渡しはありません。(ご利用当日は志摩市観光案内所にお越しいただく必要はございません)
●介助料金は別途となります。(詳細はタクシー会社にお問合わせください)
●英虞湾めぐり割引券は身体障害者割引との重複利用はできません。
【英虞湾巡り割引券 ご利用方法】
●賢島港の遊覧船のりばへお越しください。
●「志摩マリンレジャー」「賢島遊覧船組合」のいずれかの窓口で、「英虞湾めぐり割引券」を
添えて、乗船券をお買い求めください。
●おとな200円、こども100円を通常料金から割引いたします。
※割引券1枚で、横山VIEWタクシーをご利用になった人数分適用になります。
※身体障害者割引との重複割引はできません。
※悪天候時や、その他の理由により運休となる場合があります。
※ご利用になれなかった場合でも返金はありません。
※割引券に押印された日付印の当日および翌日のみ有効です。