大王埼灯台で知られる、大王町波切(だいおうちょうなきり)で毎年、GWに開催されている、「波切かつお祭り」
かつおパンなどこのイベントでしか食べれないメニューもあり、毎年多くの観光客で賑わいます。
11:30~ | オープニング |
13:30~ | 絵かきの町大王「大王まち歩きガイド」(受付 12:30~ 限定20名) |
15:00 | 終了予定 ※内容は変更する場合がございます |
てこね寿司、かつおへそ串やき、かつお茶づけ、おかかごはん、かつおパン、あおさ汁、かつおカステラ
※すべての商品は、チケットでの販売となりますのでチケット(10枚つづり1,000円)をお買い求めください。
☆絵かきの町大王「大王まち歩きガイド」
日付 | 5月3日 |
受付 | 13:00~ |
先着 | 20名 |
参加料 | 小学生以下:無料 中学生以上:1000円 |
内容 | かつおの天ぱく「鰹いぶし小屋」見学 大王埼灯台参観 |
所要時間 | 約1時間30分/15時終了予定 |
駐車場は、
波切魚市場駐車場をお使い下さい。
会場にはといれはございません
2023年6月16日~18日の間に志摩市で行われるG7三重・伊勢志摩交通大臣会合の開催まで100日前となる時期を捉え、会合開催に向けた環境整備活動のキックオフとして市内一斉清掃活動を実施します。
本イベントは、未来につながる“MICE City Shima”市民会議の構成団体を中心とした清掃活動となりますが、どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申し込みください。
内容 | 志摩市内各地域の道路や観光地などのごみ拾い。 |
日時 | 3月4日(土曜日)※雨天中止 8:30 各会場集合 9:00 清掃活動開始 10:00頃 清掃活動終了(予定) |
場所 | 各地域5会場(集合場所)
浜島会場(大矢浜海岸) 大王会場(波切漁港) 志摩会場(志摩文化会館) 磯部会場(旧磯部町役場) ※市民会議の構成団体の皆様におかれましては、 阿児会場(集合場所)が、当初の(志摩市役所)から (阿児アリーナ)に変更となっておりますのでご注意ください。 |
ごみ拾いに使用する軍手・ごみ袋はお渡しさせていただきます。
※火ばさみについては、数に限りがありますので、ご持参いただける方はご持参ください。
※ゴミ削減のため、お飲み物はマイボトルなどでご持参ください。
・駐車場には限りがありますので、お車でお越しの際は、乗り合わせにご協力ください。
・当日は主催者側でイベント保険に加入しますが、清掃活動中は、事故のないよう車などに十分注意していただくようお願いします。
・どなたでもご参加できますが、小さなお子様連れの方は、目を離さないようにお願いします。
・中止の場合は、志摩市ホームページ等でお知らせします。
上記のお申し込みフォームにアクセスし、必要事項をご入力の上、お申し込みください。お申し込みの締切は 3月1日(水曜日)までとさせていただきます。
本イベントに参加された方には、エコ・アクション・ポイント※を50ポイント贈呈します。
※エコ・アクション・ポイントとは、環境省が推進する全国共通のポイントプログラムです。環境に配慮した活動に対し、ポイントが付与されます。貯めたポイントは環境寄付や様々な商品などと交換することができます。
① | ダイビング中にウミウシを撮影 |
② | 写真のウミウシの体色をチェック! |
③ | 体色にポイントカラーが入っていれ 得点ゲット♪ |
④ | 1日毎に合計ポイントが加算され、 期間中の総得点で優勝店舗が決定! |
⑤ | ポイントカラーは3色から始まり、 中間発表時に2色、締切時に1色 追加! 最後に大どんでん返しも?! |
海牛杯開始日 | 01月28日 |
中間発表 (2カラー追加) | 03月01日 |
最終締切 (1カラー追加) | 03月26日 |
結果発表 | 04月上旬 |
賞金5万円・トロフィー
賞金5万円・景品
賞金2万円・景品
賞品
水中写真家
古見きゅう さん
2023年01月28日~03月26日
インスタに下記タグをつけて投稿するだけ♪
#海牛杯2023Photocon #ショップ名
ウミウシのカラーでポイント加算。
参加して頂いた方には特製ステッカーをプレゼント♪
お気軽にご参加下さ~い♪
オレンジ | 3pt |
赤 | 5pt |
黒 | 10pt |
青 | 20pt |
ピンク | 30pt |
※最終締切後に発表※
? | 50pt |
アリストダイバーズ | 三重県 |
Clover Diving Service | 静岡県 熱海 |
CollinsDC | 静岡県 雲見 |
ダイビング広島SEA EGG | 広島県 |
ダイビングショップSB | 鹿児島県 |
ダイビングショップNANA | 神奈川県 |
福岡ダイビングパーク | 福岡県 |
北川ダイビングサービス・ダイブグリーン | 静岡県 北川 |
辰ノ口ダイビングサービス・ブルーアース21長崎 | 長崎県 |
マリンステージ串本 | 和歌山県 |
沢山の方のご参加お待ちしております。
アリストダイバーズ
今年も是非、どんどん
ウミウシの写真を撮りに来てください。
ゆらゆら揺れる藻にしっかりしがみつく #ツマグロモウミウシ 。たくましい。
#underwater #underwaterworld #underwaterphotography #uwphotography #scubadiving #diving #sea #ocean #canon #EOSR #rf100mmf28lmacroisusm #水中写真 #スキューバダイビング #ダイビング #海 #seaslug #三浦 #宮川湾 #カサゴ根 #ダイビングショップNANA #ダイビングショップナナ #ダイビングショップNANAbythesea #海牛杯2023photocon
雲見、魅力的な海でした😃
#アカエラミノウミウシ
#雲見
コリンズの毛利さん、もえみちゃん、ありがとうございました✨
#コリンズdc #海牛杯2023photocon #ウミウシ #ウミウシダイビング #ダレカニミセタイケシキ #ファインダー越しの私の世界 #水中写真 #マクロレンズの世界 #マクロ萌え部 #海 #海チャンネル #sony #α7iii #sel90m28g #seaslug #nudibranch #nature #naturephotography #scubadiving #japan #oceanlife #watercolor #waterworld #king_macro #uwphotography #uwpic #divermag #total_underwater
2023.03.18 雲見 黒崎
チャシボリガイ
#海牛杯2023photocon
#コリンズdc
#雲見 #kumomi #西伊豆 #伊豆
#西伊豆ダイビング #伊豆ダイビング
#水中写真 #水中マクロ #underwaterphotography
#ウミウシ#チャシボリガイ
うねりに耐えるこのコと私
#コガネマツカサウミウシ
#雲見
私は足がつり…このコはうねりに耐えられず飛んでいきました…
#コリンズdc #海牛杯2023photocon #ウミウシ #ウミウシダイビング #マクロレンズの世界 #水中撮影 #水中写真 #海 #伊豆 #ダイビング #ファインダー越しの私の世界 #ファインダー越しの世界 #ミラーレス一眼 #sony #α7iii #sel90m28g #nudibranch #seaslug #sea #ocean #japan #macro #photography #uwphotography #nature #naturephotography #king_macro #scubadiving
撮ってみて気づく綺麗な背景✨
#コミドリリュウグウウミウシ
#コケムシ
#雲見
ここでももぐもぐタイム♡
#コリンズdc #海牛杯2023photocon #ウミウシ好きな人と繋がりたい #ウミウシダイビング #ウミウシ #ダレカニミセタイケシキ #ファインダー越しの私の世界 #マクロ萌え部 #海 #水中写真 #一眼レフ女子 #sony #α7iii #sel90m28g #nudibranch #seaslug #nature #naturephotography #divermag #marinedrive #total_underwater #watercolor #waterworld #underwater #king_macro #japan #oceanlife
サガミでないピンクのコ
#アメフラシ属の一種2
#アヤニシキ
#雲見
アヤニシキの美しさ✨
#コリンズdc #海牛杯2023photocon #ウミウシ #幼体 #ウミウシダイビング #ダレカニミセタイケシキ #マクロ萌え部 #水中写真好きな人と繋がりたい #水中マクロ #ファインダー越しの私の世界 #海 #海チャンネル #sony #α7iii #sel90m28g #nudibranch #seaslug #pink #watercolor #ocean #japan #divermag #instadive #king_macro #underwaterphotography #nature #naturephotography
海藻から海藻へ🌿
#ゴシキミノウミウシ
#雲見
雲見はウミウシ天国♪
コリンズの毛利さんはウミウシマスター☆
#コリンズdc #海牛杯2023photocon
#ウミウシ #ウミウシダイビング #ダイビング女子 #水中写真 #水中マクロ #ダレカニミセタイケシキ #ファインダー越しの私の世界 #海 #ミラーレス一眼 #sony #α7iii #sel90m28g #nudibranch #seaslug #total_underwater #watercolor #waterworld #japan #oceanlife #king_macro #nature #naturephotography #divermag #underwaterphotography #instadive #uwpic
東伊豆の北川では、珍しいウミウシのアワシマオトメウミウシ。
海牛杯期間中に、やっと1個体登場〜😊
#underwaterphoto #underwaterworld
#underwaterphotography #izu #izuhokkawa #divegreen #scubadiving #ダイブグリーン #伊豆北川の海 #水中写真#padi#tg5 #olympus #olympustg5 #オリンパスtg5#ボートダイビング #伊豆ボートダイビング#nudibranch #seaslug #海牛杯2023photocon #北川ダイビングサービスダイブグリーン#ウミウシ#seaslug#アワシマオトメウミウシ#dermatobranchusalbopunctulatus
クラゲ多し
#長崎#ウミウシ
#ブルーアース21長崎
#ゴマフビロードウミウシ
#ウララカミノウミウシ
#クロヘリアメフラシ
#アラリウミウシ
#ミズクラゲ
#サラサエビ
#ヒメクロモウミウシ
#アカホシカクレエビ
#セトミノウミウシ
#海牛杯2023photocon
シラヒメウミウシ
とにかく小さくて可愛い、移動速度1
Special thanks
aristo_oya
撮影ポイント:三重県、南伊勢
#dai_ver_seaslug
#dai_ver_white
Camera: SONY A6600
Lens: SONY SEL90M28G
Strobe: INON S-2000
Underwater housing: SeaFrogs
#シラヒメウミウシ #Goniobranchussinensis #海牛杯2023photocon #アリストダイバーズ #ウミウシ#ウミウシダイビング #seaslug #nudibranch #三重県 #南勢 #相賀浦
#ウミウシ
#アオウミウシ
#ウスイロウミウシ
#水中写真
#水中マクロ
#ダイビングショップnana
#海牛杯2023photocon
#my_eos_photo #eosr5 #ef100mmf28lmacroisusm
#underwaterphotography #japan #nudibranchia #seaslug #葉山
綺麗なコヤナギsp!水中だとよく分からなくて適当に撮っちゃったけど、陸で見返してもっと粘れば良かったってなるやつでした。
透明感とキラキラ感がたまらん〜!
2023/3/19、雲見、黒崎
#コヤナギウミウシ属の一種 #janolus sp5
📷#olympus #omdem5
レンズ #mzuiko60mmf28macro #mzuiko
ストロボ/ライト #inon #Z330 *2
F7.1、ISO200、SS125
#西伊豆 #雲見 #コリンズdc #海牛杯2023photocon #ダイビング #scubadiving #水中カメラ #水中写真 #ファインダー越しの私の世界 #underwaterphotography #divermag #water_of_our_world #水中マクロ #padiフォトコレ #nudipics #nudi #seaslug #nudibranch
もぐもぐ🍚
#コミドリリュウグウウミウシ
#コケムシ
#雲見
きっと至福の時間に違いない😋
#コリンズdc #海牛杯2023photocon #ウミウシ #ウミウシダイビング #食事中 #ダレカニミセタイケシキ #ファインダー越しの私の世界 #マクロ萌え部 #ミラーレス一眼 #sony #α7iii #sel90m28g #seaslug #nudibranch #nature #naturephotography #watercolor #total_underwater #ocean #japan #king_macro #macro #waterworld #scubadiving #divermag #uwpic #underwaterphotography
#アオウミウシ
#ウミウシ
#ブルー
#春
#colorful
#ダイビングショップnana
#bythesea
#海牛杯2023photocon
#宮川湾
#相模湾
#ファインダー越しの私の世界
#海
#ocean
#ダイビング
#水中世界
#nikond810
#105mmmacro
#inon
#z240
#fisheye
#nauticamhousings
#naturelover
#divermag
#finders7
#写真好きな人とつながりたい
#padidiver
#日本の海
世界水の日
#アオウミウシ
#ウミウシ
#ニホンアワサンゴ
#flowers
#春
#colorful
#ダイビングショップnana
#海牛杯2023photocon
#葉山
#相模湾
#命の洗濯
#ファインダー越しの私の世界
#たらそてらぴー
#海
#ocean
#ダイビング
#水中世界
#nikond810
#105mmmacro
#inon
#z330
#fisheye
#nauticamhousings
#naturelover
#divermag
#finders7
#写真好きな人とつながりたい
#padidiver
#日本の海
#lascuba
よく歩き、よく食べる #コミドリリュウグウウミウシ であった
#underwater #underwaterworld #underwaterphotography #uwphotography #scubadiving #diving #sea #ocean #seaslug #canon #EOSR #rf100mmf28lmacroisusm #水中写真 #スキューバダイビング #ダイビング #海 #三浦 #宮川湾 #カサゴ根 #ダイビングショップNANA #ダイビングショップナナ #ダイビングショップNANAbythesea #海牛杯2023photocon
志摩市観光農園では、現在『コスモス』が見ごろを迎えておりますので、下記のとおり開園します。
場 所 | 志摩市磯部町穴川511番地5 (道の駅「伊勢志摩」奥) |
開園期間 | 令和4年10月15日(土曜日) ~ 令和4年10月30日(日曜日) |
開園時間 | 午前9時 ~ 午後4時 |
入場料 | 100円(※中学生以下、無料) |
駐車場 | あり(無料) |
※ 開園期間は、開花状況により変更する場合があります。
※ ペット同伴可能です。(リード必須)
※ 写真は令和3年度の開花の様子です。
NEMU RESORTは、2022年11月3日に開業55周年を迎えます。
記念事業の一環として「第5回リトリートイベント×SDGs 」を開催します。
“NEMUから発信!SDGs”を掲げ、持続可能な世界へ、そして少しでも良い未来を次の世代へつなげていくために、本イベントで、NEMUの自然の中からSDGsを一緒に学んでいきませんか。
その他、テラスヨガやウォーキング、地元素材が並ぶマルシェなどを予定しております。
【NEMUマルシェ】
出店内容等は現在調整中です。
・時間 11:00~14:00
・場所 てふてふの丘
※雨天等荒天時は屋内バンケットルームで開催いたします。
【海岸清掃&海藻・貝殻拾い】
里山水生園の生態系や現状について説明しながら、日向ぼっこの浜で、海岸清掃と海藻・貝殻拾いを実施します。
清掃活動後、希望者には収集した貝殻などを使用した「フォトフレーム作り」を体験いただけます。(11:00~11:30の間で先着順)
・時間 10:00~11:00 (集合 9:45 総合受付)
※雨天時中止
※要予約
【NEMUウォーキング】
専属インストラクターがレクチャーしますので初心者の方でもお気軽にご参加いただけます。
*朝Rela(朝ヨガ) ※ヨガマット付
・時間 7:00~8:00
・料金 宿泊者 500円、日帰り 1,500円
・定員 20名(8歳以上)
*てふてふの丘ヨガ ※ヨガマット持参(レンタルの場合は1枚500円)
・時間 11:00~12:00
・料金 宿泊者 無料、日帰り 500円(当日利用できる金券500円分付)
・定員 40名(8歳以上)
【SDGsスクエア】
持続可能な社会にために学びながら体感できるイベント
・時間 13:00~13:45
・場所 里山ラウンジ ※雨天時はガーデンルーム
・料金 無料
・定員 16名
・対象 小学生高学年を含む家族
>その他詳細は公式ホームページをご確認ください。
https://www.nemuresort.com/news/detail/238
※ペットと同伴での入場はご遠慮いただいております。(但し、フォレストヴィラ with DOGのお客様は可)
※掲載情報は、2022年9月24日時点の情報となります。
※新型コロナウイルス感染状況等により、一部変更となる場合がございます。
*1一般社団法人 海っ子の森は会員相互の協力、協調のもとに、海の森づくりをテーマに海の環境保護・再生等の活動を通じて、漁業及び漁業者への支援と、市民活動及び環境教育を行い地域の活性化を目的とし活動しています。
先着1,500名様限定で、志摩市共通商品券が当たるガラポン抽選会が開催されます!
詳細につきましては下記をご覧ください。
【キャンペーンの内容】
〇 抽選対象者・・・志摩市観光農園来場者(先着1,500名)
〇 抽選会場・・・道の駅「伊勢志摩」内(志摩市磯部町穴川511番地5)
〇 抽選日・・・令和4年10月21日(金)~23日(日)ただし、コスモス開花
状況により、延期または中止する場合があります。
〇 抽選方法・・・観光農園来場者に抽選引換券を配布し、道の駅「伊勢志摩」において、抽選引換券を
持参した人を対象に抽選を行う。
〇 景品・・・特賞 志摩市共通商品券 1,000円分
1等 志摩市共通商品券 500円分
2等 志摩市キャラクターシールなど
※先着1,500名のため、景品がなくなり次第終了します。
PDFファイル |