石山哲央展「溶ける思考、眠る思考」

志摩市絵かきの町・大王美術ギャラリー企画展石山哲央展「溶ける思考、眠る思考」

石山哲央展「溶ける思考、眠る思考」

志摩市の絵かきの町、大王美術ギャラリーで開催される企画展は、石山哲央展「溶ける思考、眠る思考」です。展示期間は2023年8月4日(金)から9月25日(月)までで、午前9時から午後5時まで(最終入館は午後4時30分まで)。休館日は火曜日と水曜日であり、祝日の場合は開館しています。入場は無料です。

三重県志摩市在住の美術家・石山哲央(いしやまあきお)の志摩市では初となる個展。 少年期の野焼き作品や、焼き物を学び始めてから現在までの13年ほどの様々な作品群、そして、初公開となる制作中の映像作品《トキヲツムグモノタチ》など幅広く展示します。
《トキヲツムグモノタチ》では、自分にしか読めない独自の文字を刻んだ焼き物作品を国内外の他者へと託す様子と、託された協力者が地中に埋めるまでの過程を写します。
本展では石山哲央が、焼き物の面白さと観念的・感性的に対峙する軌跡を辿ります。

展示について

展示について
左上美術予備校が毒せなかった僕の美意識 2008年
(高校3年) /マーブルストーン(軟石)/10.5cm✕15.2×11.2cm
左下土地葳(捌佰壱)2023年/陶土、磁士、釉薬他/13.6✕10.0✕8.3cm
顔(20230614)2023年/陶土、磯士、釉薬など/17✕15✕4.5cm
サングラスのおじさん 2001年(小学五年)/陶士、接着剤/20✕13x 15cm

トキヲツムグモノタチ(制作中)
2023年/シングルチャンネルビデオ
音楽:株式会社アースウイングミュージック 森本優
輸出梱包・海外輸送:株式会社テスパック

石山哲央 ISHIYAMA Akio

1990年東京都出身。
2014年京都精華大学 芸術学部 素材表現学科 陶芸コース卒業。
三重県志摩市在住。
2014年「GEISAI#20」グランプリ・金賞。2015年「第18 回岡本太郎現代芸術賞展」入選。自分にしか解読できなし独自の文字を、焼き物に刻み記したOP 「ANON (オルガノン)シリーズ、粘土の可塑性に身を委ねながら成形する「土地蔵(どじぞう)」シリーズ、過去の失敗作などの陶片をパーツに組み込み再構築した「Multiplication, Division」 シリーズ、磁器や陶器や釉薬などの異なる状態や性質を行き来しながら、焼成で生まれる歪みなどを積極的に利用した「Melt」シリーズなど、制作の大部分が焼き物でありながら、時に、他メディアを織り交ぜた作品、インスタレーションを展開する。

詳細

期間2023年8月4日(金)- 9月25日(月)
午前9時一午後5時(最終入館は午後4時30分)
休館日火・水(祝日の場合は開館)
場所志摩市絵かきの町・大王美術ギャラリー
〒517-0603三重県志摩市大王町波切 3234-2
観覧料無料

ポスター

石山哲央展「溶ける思考、眠る思考」 ポスター
石山哲央展「溶ける思考、眠る思考」 ポスター 2

お役立ちリンク

波切大念仏

波切大念仏

台風の影響により、8月13日に変更となりました。

8月14日13日に「波切大念仏」を開催します。
志摩地方伝統のお盆の先祖供養行事です。
傘ぶくをもって行列し、今年1年に亡くなられた方々の供養を地域をあげて行います。
大念仏の後には盆踊りも開催します。

盆踊りは大念仏終了後
20時~開始します。

台風の影響により大念仏の後の盆踊りが中止となりました。

詳細

タイトル波切大念仏
日時8月14日13日 18:00~19:30
場所波切魚市場
読み方なきりだいねんぶつ Nakiri Dainenbutsu

ギャラリー

お役立ちリンク

船越の盆踊り

船越の盆踊り

船越の盆踊りは8月14日~15日にかけて、船越公民館の前で行われます。
盆踊りは昔から受け継がれてきたゆったりしたもので、その振りもとてもシンプルなのですが、うまい方が踊ると、はっとするほど優雅な雰囲気を持っています。
もうひとつの特徴は仮装です。10人ほどのグループで同じ仮装をするためなかなかの迫力です。思い思いの凝った衣装が楽しさを一層盛り上げています。

また仮装の輪と普通の踊の輪の2つがあり、広い会場をいっぱいに使っての盆踊りです。

詳細

タイトル船越の盆踊り
日付8月14日~15日
会場船越公民館の前
読み方ふなこしのぼんおどり Funakoshi no bon odori

ギャラリー

お役立ちリンク

伊勢志摩ナゾトキスタンプラリー

伊勢志摩ナゾトキスタンプラリー

志摩市大王町ではスマートフォンを使った「伊勢志摩ナゾトキスタンプラリー」が開催されます‼
スマートフォンでデジタルスタンプを集めていただきながら、大王町の観光スポットを巡ることができ、大人から子どもまでたくさんの方にお楽しみいただけるイベントです。
スタンプをすべて集めると、景品として大王町オリジナルグッズをプレゼント‼
参加費は無料ですので、ぜひご参加ください‼

伊勢志摩ナゾトキスタンプラリーとは

スマートフォンを使ったデジタルスタンプラリーです。伊勢志摩大王町の周遊スポットを巡り、ナゾトキ問題を解くとデジタルスタンプを集めることができます。スタンプをすべて集めると景品をプレゼントいたします!

詳細

開催期間2023年 7月15日(土)~11月1日(水)
開催時間9:00 – 16:00
※景品交換時間は交換店舗によって異なります
開催場所伊勢志摩 大王埼(全7か所)
参加費無料
※交通費はお客様ご負担
所要時間1時間30分 – 2時間

参加方法

伊勢志摩ナゾトキスタンプラリーの参加方法:キーワード
③のキーワードが
書けれたポスター
  • ①スマートフォンのカメラで二次元コードを読み取ってスタンプラリー参加ページにアクセスしてください。
  • ②周遊場所を選び、目的地へ向かってください。
  • ③目的地に貼ってある「キーワードが書かれたポスター」を探し、記載の「キーワード」をスマートフォンで入力してください。
  • ④スマートフォンに謎解き問題が表示されるので謎を解いて答えを入力してください。 ※謎が解けない場合、スマートフォンからヒントを見ることができます。
  • ⑤謎を解くとスタンプを獲得できます。
  • ⑥全てのスタンプが集まったら、「キーワードが書かれたポスター」のある店舗で、景品がもらえます。

景品情報

「キーワードの書かれたポスター」のある店舗で景品の交換を行っております。店舗ごとに景品に特色がありますので、店員へお気軽にお声がけください。

※各店舗の営業時間内のみ交換可能です。
※詳細はスタンプラリー内「景品」ページをご覧ください。

景品内容

伊勢志摩ナゾトキスタンプラリーの景品:オリジナルシール

オリジナルシール

伊勢志摩ナゾトキスタンプラリーの景品:オリジナルキーホルダー

オリジナルキーホルダー

伊勢志摩ナゾトキスタンプラリーの景品:海の生物消しゴム

海の生物消しゴム

交通案内

お車の場合

大王崎観光駐車場を目的地にお越しください。
駐車場事務所にポスターがあります。

公共交通

三重交通バス 大王埼灯台停留所下車 正面の大王崎観光駐車場事務所にポスターがあります。

ポスター

お役立ちリンク

G7三重・伊勢志摩交通大臣会合の記録~“MICE City Shima”をめざして 企画展

Ⓒ三重県公式カメラ提供


6月16日から18日にかけて志摩市で開催された「 G7三重・伊勢志摩交通大臣会合 」に関する企画展示が、志摩市絵かきの町・大王美術ギャラリーで令和5年7月6日(木)から7月24日(月)まで行われます。展示では、志摩市から各国の大臣等に贈呈された記念品や会合に関する写真パネル、また小中学生が中心に制作した国旗をイメージした千羽鶴などが紹介されます。観覧は無料で、火曜日と水曜日を除く9時から17時まで(最終入館は16時30分まで)開催されます。

企画展の詳細

期間令和5年7月6日(木)~7月24日(月)※休館日:火曜日・水曜日
9:00~17:00(最終入館16:30)
場所志摩市絵かきの町・大王美術ギャラリー
観覧料無料

「G7三重・伊勢志摩交通大臣会合」チラシ

大王星空映画祭

大王星空映画祭

大王星空映画祭とは

海の日を記念して、「大王星空映画祭」が行れて、大王埼灯台を青色にライトアップします。
映画だけでなく屋台の出店やキャンドルによる飾り付けもございますので、普段とは違った街並みや灯台を楽しむことができます!

大王星空映画祭のスケジュール

16:00開場 飲食販売・音楽イベント開始
19:00映画上映・灯台夜間参観開始
19:30星空観察開始
21:00閉場

コンサート

ザ・ミュージックアワー

西角特設会場

3 BAND
有頂天TOM(ロック)
オーシャンボーイズ(フォーク)
アミタイツ(ロック)
16:00-19:00

映画

西角特設会場

今年は 「CATS キャッツ」です!
猫が多くオブジェなどもある大王埼周辺にピッタリのタイトル。
大王埼の幻想的な家囲気がより味わえます!

19:00 – 20:49 (109分)

星空観察会,八幡さん公園

「写真クレジット:@mi8mo
観測受付時間18:30 – 19:00
星空観測時間19:30 – 20:30
60分間
30名限定

宮本秀明さん

星空案内人(星のソムリエⓇ)
環境省自然公園指導員
JAXA 宇宙教育リーダー
志摩市星空観光事業アドバイザー

「星空を通じてひとをつなぐ」をライフワークとしています。
志摩市は星がキレイに見えるところ。
地元の自然の素晴らしさを感じて
もらえるように星空をご案内いたします。

ライトアップ

大王埼灯台
夜閒参視
カラフルライトアップ

キャンドルストリート
大王埼灯台周辺

竹あかり
八幡さん公園ふもと

写真クレジット:@ayoshinori

点時間19:00-21:00
灯台夜間参観120名限定

ポスター・チラシ

地図

アクセス

駐車場

大王崎観光駐車場               マップはこちら

波切漁港周辺に無料の公園駐車場あり(徒歩10分程)   マップはこちら

バス

鵜方駅から:

御座線で「波切」バス停下車

お役立ちリンク

波切の石積風景作品展 大王美術ギャラリー

今年の6月、大王美術ギャラリーで波切の石積風景作品展を開催します。視寬料は無料なので、美しい風景をぜひご覧下さい。

令和4年度士木学会選奨土木遺産認定

作品展の詳細

開館時間午前9時00分〜午後5時00分
(最終入館:午後4時30分 / 企画展最終日:午後4時00分)
休館日毎週火曜日・水曜日(祝日の場合は開館)
視寬料無料
場所〒517-0603三重県志摩市大王町波切 3234-2

お役立ちリンク

大慈寺のあじさい祭り あじさいマルシェ

あじさい祭り

あじさい祭りとは

大慈寺は、6月になると寺の周辺一帯にあじさいの花が咲き乱れ、まるであじさいの
中に寺があるかのように見えることから「志摩のあじさい寺」と呼ばれます。
こちらでは6月10日(土)、11日(日)にあじさい祭りと、毎年恒例のアジサイマルシェが開催されます。
今年は3年ぶりに境内での吹奏楽コンサートや踊りも復活します。

コラボ企画のかつおの天ぱく かつおいぶし小屋体験を催します。

Map (会場)

あじさいマルシェ
Map (会場)

スケジュール

10日13:30~民踊(おどり)
11日13:30~吹奏楽コンサート
10日・11日アジサイマルシェ
野点(抹茶)・人形展
写真展「富士山と波切漁港」
10日コラボ企画
かつおぶしの天白 鰹いぶし小屋見学
(要予約 tel 0599-72-4633まで)

あじさいマルシェの出店

ご出店者はこちら!

あじさいマルシェの出店の地図

6月10日 土曜日

1はなまるたこ焼 
タイ焼き
2モヘジ屋お寿司
弁当
3マーサダイニングお弁当
飲み物
4COXCOMB焼きそば 
あおさ炒飯 
5しまやお寿司
6満久堂ベビーカステラ
7
8
9
10
寺内あいのその(社協)雑貨

6月11日 日曜日

1はなまるたこ焼 
タイ焼き
2モヘジ屋お寿司
弁当
3マーサダイニングお弁当
飲み物
4COXCOMB焼きそば 
あおさ炒飯 
5しまやお寿司
6風月シフォンケーキ
759ファイブナインからあげ
8カステラまっつんベビーカステラ
9
10

あじさい祭り2023の情報

日付2023年6月10日(土)― 11日(日)
時間午前10:00~午後3:00
会場大慈寺境内周辺 駐車場 志摩市大王町波切409

アクセス

あじさい祭りのアクセス

駐車場

①大慈寺駐車場はおもいやり駐車場としてお使い下さい。マップはこちら

②大王崎観光駐車場(300円)              マップはこちら

③大王埼周辺には数件有料駐車場(300円)        マップはこちらこちら

④波切漁港周辺に無料の公園駐車場あり(徒歩10分程)   マップはこちら

バス

鵜方駅から:

御座線で「波切」バス停下車

ポスター

あじさい祭り

あじさい祭り

あじさいマルシェ

あじさいマルシェ

お役立ちリンク

かつおの天ぱく鰹いぶし小屋見学会 大感謝祭

かつおの天ぱく鰹いぶし小屋見学会

イベントについて

今年で3年目を迎える大慈寺さん「あじさい祭り」とのコラボ企画!
「かつおの天ぱく鰹いぶし小屋見学会 大感謝祭」
おかげ様で沢山の地元の皆様にも〝鰹いぶし小屋見学″を体感していただきました。
コラボ企画3年目を迎える本年は、コロナの規制も緩和され、行動制限の解除など世の中が大きく動き始める年になりそうです。

今年はさらに「結びの神(神宮奉納米)」にておいしい炊きたてのご飯に鰹節をかけた「おかかご飯」の試食や、出汁の試飲をご用意しております。また、「神人共食」「御食つ国鰹節」の説明、「絵描きの町のストーリー」も楽しんでいただけます。
あじさい祭り」とのコラボ企画としまして県内外、インバウンドのお客様より大変人気をいただいています「鰹いぶし小屋体験ツアー」を地元の皆様に楽しんでいただければとの思いで限定ではございますが、見学会を開催させていただきます。
鰹いぶし小屋ってどんなところ?地元に住んでいるけど何をしているところなの?
そんな疑問を持つ方も多いはず。そんな皆さまに「天ぱくのお仕事」を知ってもらい、「地元での観光資源」として認知していただければ幸いです。大慈寺のあじさい祭りとともに大王崎を町あるき・・・。
地元を再発見していただける機会となればと考えます。

詳細

日時2023年6月10日(土) 
いぶし小屋開放時間 10:00~13:00  イベント開始時間10:30~12:00 
会場大王崎突端『鰹いぶし小屋』
※会場へのアクセスは弊社HPを参照下さいませ
参加費無料
(志摩市の方優先募集ですが、県内外のご縁をいただきます皆様も、
この機会にエントリーされては!)
先着30名様ですが、ふるってご参加くださいませ!
申し込み方法①電話:0599-72-4633  
②FAX:0599-72-4102
③mail:maruten@katuobushi.com  
④インスタグラムDM: katsuono_tenpaku1124
申込締切2023年6月8日(木)定員になり次第締め切らせていただきます。
定員30名(申込先着順) 
※できる限りたくさんの地元の方に体験して頂きたいため、初参加の方を優先します。
※なおご参加年齢は、小学校4年生以上に限らせていただきますので何卒ご理解頂けましたら幸いです。
小屋見学会
かつおのぶし
かつおの天ぱく

岩中徳次郎展 大王美術ギャラリー 

岩中徳次郎展

この5月の展覧会

岩中徳次郎は和歌山県出身の画家で、昭和19年1月から6年余りの間、志摩市阿児町の横山のふもとで疎開生活を送りました。戦後、創作活動を再開し、昭和23年の第一回三重県展で知事賞を受賞しました。その後、岩中は津市に転居し、さらに関東で大学で教えながら、日本各地・世界各地でグループ展・個展において作品を発表しています。
岩中は美しさの秘密を探求し、その法則を抽出するために、50歳を超えて抽象作品の世界へと足を踏み入れました。その後も、風景画などの具象作品を描き続けながら、抽象作品にも多く取り組んでいます。
この「岩中徳次郎展」の展覧会では、岩中徳次郎の探究の歩みを紹介し、志摩の自然がどのような影響を与え、美しい比率を伴った抽象表現へと向かっていったのかを概観します。

岩中徳次郎展の情報

期間4月27日(木曜日)~5月29日(月曜日)
時間9時~17時。最終入館は16時30分。
(最終日は16時閉館)
場所志摩市絵かきの町・大王美術ギャラリー
休館日火曜日・水曜日、(祝日の場合は開館)
観覧料無料

「御食国志摩写真コンテスト作品展」企画展 大王美術ギャラリー

御食国志摩写真コンテスト作品展

「第3回御食国志摩写真コンテスト」は、志摩市観光協会主催の写真コンテストです。テーマは「志摩市地域の風景、風俗、文化」で、市内外の方々にレンズを通して見た志摩市の魅力を再発見していただき、入選作品を発表することにより郷土愛の高揚と活性化を図ることを目的としています。

今企画展では、グランプリ1点、準グランプリ2点、特別賞7点、入賞23点、計33点を展示する予定です。

なお、3月19日(日曜日)は、表彰式が開催されるため、午前中の観覧を制限させていただきます。ご了承ください。

イベント情報

期間3月2日(木曜日)~4月24日(月曜日)
時間9時~17時。最終入館は16時30分。
(最終日は16時閉館)
ところ志摩市絵かきの町・大王美術ギャラリー
休館日火曜日・水曜日、(祝日の場合は開館)
観覧料無料
荒天時や新型コロナウイルスの感染状況により、臨時休館になる場合がございます。

地元企業と高校生がコラボしたマンホールラッピング 大王美術ギャラリー

マンホールラッピング

大王美術ギャラリー で「地元企業と高校生がコラボしたマンホールラッピング」展示中

下水道などの蓋(ふた)へ絵を描くマンホールラッピングは、近年インスタグラムなどのSNS(ソーシャルネットサービス)で注目されています。志摩市でも大王崎の八幡さん公園に設置された、ポケモン(ミジュマルとパールル)が描かれたマンホールラッピングが話題となりました。

今回、大王美術ギャラリーでは、地元企業と高校生が協力して地域の活性化について何かできないかと取り組んだ「浄化槽の蓋(ふた)マンホールラッピング」を、1階ロビーに展示しています。 

三重県立志摩高校美術部の皆さんが描いたマンホールラッピングは、円形の限られた中にそれぞれの世界が広がります。

博覧会について

展示期間2月11日(土曜日)~3月10日(金曜日)
開館時間9時~17時(入館は16時30分まで)
展示場所志摩市絵かきの町・大王美術ギャラリー 1階ロビー
観覧料無料